就活が忙しくなると、ESの提出が間に合わなくなることってありますよね!
ESの提出期限過ぎちゃったけど、大丈夫かなぁ?
本記事では、
- ESの提出が遅れた際の対処法
- ESの提出が遅れないようにする方法
この2点について解説します。
エントリーシートの提出期限が遅れてしまった場合、どうすればいいの?
楽子ちゃん、そんなに慌ててどうしたの?
ESの提出期限に間に合わなかったんやけど、どうしよう!
楽子ちゃん、やらかしちゃったね〜!
就活が忙しくなってくると、エントリーシートの提出で忙しくなってしまう時期があります。
そんな時期になると、ESの提出期限を過ぎてしまうミスが多発してしまいます!
もし、あなたがエントリーシートの提出が遅れてしまった際、どのようにすればいいのか解説していきます!
どうすればいいのか教えてほしい…
基本的にESの提出が遅れてしまうと、受け取って貰えない!
こんなことを言ってしまっては元も子もないのですが、基本的にエントリーシートの提出期限を過ぎてしまうと、受けとってもらうことはできません!
ガーン、やっぱそうだよね…
基本的に多くの企業では、インターネット上にエントリーシートをアップロードをする形をとっているので、期限を過ぎてしまうと自動的にアップロードができない形となってしまいます。
そのため、ESの締め切り時間を過ぎてしまうと受け取って貰えません!
実際に就活をしていた時も、ESを締め切りまでに出せなかった人は多くいました。
しかし可能性は低いですが、もしかしたらエントリーシートを受け取ってもらえる可能性がある方法を紹介していきたいと思います!
わずかな望みに賭けたい人はやってみるのもアリかもしれないね!
採用担当者に直接連絡してみよう!
まずは、エントリーシートの提出に遅れてしまった時点で、即座に採用担当者に連絡を入れることが大切です!
そのためにも、電話で一報をすることが大事です。
直接話すのはちょっと億劫だなぁ…
確かに、電話で直接採用担当者に謝罪するのは気が引けるかもしれません。
しかし、早い段階で連絡を入れておくことで、もしかしたらエントリーシートを提出できるかもしれません!
即座の”報・連・相”は大事だっていうしね!
またインターンに参加した後だと、アドバイザーや採用担当の連絡先を持っている場合も多くあります。
その場合は、入手している連絡先から伝えると、事情が早く伝わるかもしれません!
採用担当者に電話をする際に、気を付けるべきこととは?
- 電話の最初に大学名・学年・名前をはっきりと話そう!
- ESが遅れてしまった旨をしっかりと伝えよう!
- メモ用紙は常に片手に置いておこう!
採用担当者に直接メールをしてみよう!
休日であったり、採用担当者に電話が繋がらない場合も多々あります。
そのような時、メールなどで事前に採用担当者にお伝えすることが大事です。
メール内容ってどんな内容で送ればいいのか分からない!
確かに学生の多くが正しいメールの書き方を知らない人が多いと思います。
下の例文をぜひ、参考にしてくださいね!
【件名】
エントリーシートの提出の遅れのお詫びとお願い(〇〇大学〇〇学科 名前)
【本文】
株式会社〇〇 人事採用担当〇〇様
大変お世話になっております。
〇〇大学 〇〇学科の名前と申します。
このたびは貴社の〇月〇日締切のエントリーシートの件でご連絡をさせて頂きました。
〇月〇日が期限とされていたエントリーシートですが、〇〇といった理由で提出が遅れてしまい、〇月〇日までに提出できると考えています。
どうしても第一志望である貴社にエントリーシートを受理して頂きたく、ご連絡差し上げた次第です。
大変恐縮ですが、エントリーシートを受け付けていただくことは可能でしょうか。私の不手際でご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。
何卒、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
================
〇〇大学 〇〇学科
名前
TEL:〇〇-〇〇-〇〇
MAIL:〇〇@gmail.com
================
メールを送る際に気を付けるポイント
- 件名にしっかりと”エントリーシートの提出が遅れたこと”についてと、大学名、名前の3つを書いておこう!
- メールの最後に、大学名、学科名、名前、電話番号、メールアドレスを書いておこう!
- 謝罪といつまでにエントリーシートが提出できるかを書いておこう(できる限り早い時期にしよう)!
二次締切がないか確認してみよう!
二次締切って、実際にあるの?
多くの企業では、エントリーシートの受け付けが複数回にわたって行われています。
基本的に、1週間から2週間にかけて締め切りとなっていることが多いと言えます
もちろん最初の締め切りの段階でエントリーシートを出した方が通過率は上がりますが、出さないよりはましだと言えます!
企業の新卒のホームページを見て、次の締め切りがないか確認し、ある場合には期限までに出すことをおススメします!
エントリーシートはいつまでに出すのが正解なの?
期限を超えちゃいけないのは分かったけど、そもそも論、ESっていつまでに出した方がいいのかなぁ?
ESは早く出せば出すほど、通過率は上がるとされているんだ!
その理由として、多くの企業が応募者の評価を「先着順」で行う傾向があり、早期に提出してくれた人のESは採用担当者がしっかり読んでくれることが多いからなんだ!
人事担当者は多い日だと1日に1,000件以上のエントリーシートを読まなくてはいけない時があって、あなたが書いたESをしっかり読んでくれない場合が多いです。
人気企業だと、ESをしっかり読んでくれないこともあるんだって…
そのため、ESの提出が少ないとされている早期に提出することがおススメです!
また、人事担当者の話によると、選考開始直後に提出されたESは、他の応募者と比較して20%ほど高い確率で書類選考を通過するというデータがあります。
他にも、ある大手メーカーでは、選考開始から1週間以内に提出されたESの中から、優先的に面接候補者を選出していたという事例もあります。
自分も就活をしていた際、夏インターンや本選考のエントリーシートを出す時期が、第一弾、第二弾と何クールかに分かれていましたが、基本的に最初の提出締め切りの時に出した場合が通過率が高かったです!
ただし、エントリーシートの提出が早ければ早いほどいいという訳ではありません!
当たり前ですが、ESの内容が選考の一番の要素となっているので、自分が満足できるESを書き終えたら提出してください。
できる限り早い段階でESを書き始めて、納得した状態で提出するのが一番の正解なんだね!
エントリシートいつから出せばいいのか分からない方はこちらの記事を見てみてね!
インターンや本選考でESを出すことで忙しくなる時期は?
インターンや本選考の募集の前に準備とかしときたいから、いつ頃がES提出で忙しかったか教えてほしいかも…
楽子ちゃん、偉いね〜!
夏のインターンのラッシュ時は5月〜6月、冬インターンのピークは11月〜12月、本選考のES提出は3月となっています!
この時期になると、多くの企業のESの受付を開始し、エントリーシートを書く作業に追われることになります。
特に大手企業や人気企業のESが集中するため、就活生にとってはまさに「戦いの季節」となります。
個人的には、3月から開始される本選考のESを書くのが本当に辛かったです!
夏インターンや冬インターンは毎日1~2社エントリーシートを提出するのを日課にしている感じでしたが、本選考はESに力を入れて書いていただけでなく、早期選考の面接も重なってくるので、ホントにしんどかったです!
このようなESのラッシュ時を乗り切るためには、計画的な準備が必要です。
後で紹介しますが、ES 提出が集中する時期の 1 ヶ月以上前から、志望企業のリストアップや自己分析、頻出質問への回答準備を始めることで、少しでも負担を減らすことができます!
忙しい時期を見極めて、しっかり準備することが就活成功の鍵なんだね!
エントリーシートを早く出すメリットとは?
早く出した方がいいのは分かるんだけど、手が進まないんだよね~
楽子ちゃんが言う通り、ESにとりかかろうと思っても手が進まないといけないのはたしかに分かるよね!
でも、ESを早く出すことには色んなメリットがあるんだ。
ここでは、主なメリットを紹介していくね!
【早期の段階でESを出すメリット】ESの通過率が高いから
早い段階でESを出すことで通過率ってそんな変わるもんなの?
早期の段階でエントリーシートを出すことで、書類選考の通過率は上がると言われています!
その理由として、早期の段階のほうがESの提出数が少なく、採用担当者がしっかり内容を読んでくれることが多いからです。
人事コンサルティング会社の調査によると、選考開始から3日以内に提出されたESは、それ以降に提出されたものとは異なり、平均して25%ほど高い通過率が記録されています。
また、ある大手メーカーでは選考開始直後の1週間以内に提出されたESの通過率は70%だったのに対し、締切直前に提出されたESの通過率は40%にとどまったというデータもあるんだ。
早期に出すことによって、そんなに通過率が異なるんだ!
また、エントリーシートを早く提出するメリットは、その人の印象や性格に影響を与える可能性があるといえます。
自分も就活時に、インターン先で「ESを締切に余裕をもって提出することは、その人が計画性を備えており、この能力は社会人になっても大切である」というお話をお伺いしたことがあります。
この考え方は多くの企業で共有されており、早期提出者に対して好印象を持つことが多いです。
ESの提出するタイミングは、その人の人間性も見られているんだね!
【早期の段階でESを出すメリット】面接の案内に早い段階で呼ばれることがあるから
ESを早期に出すと、面接に早い段階で呼ばれることがあるの!
自分の就活時に、LINEのオープンチャットで周囲の面接のタイミング見ていたんだけど、早い人と遅い人とで2〜3週間程の差があったかな!
エントリーシートを早期に提出することで、早い段階で面接をする機会が割り当てられることがあるんだ。
これは「ローリング選考」と呼ばれる方式で、ESの評価と並行して面接順位の選定を行っています。
早期にエントリーシートを提出した人は、この選考プロセスの初期段階で注目され、優先的に面接の機会が割り当てられます。
大手就職情報サイトの調査によると、ES提出から1週間以内に面接案内を受けた学生の約70%が、選考開始から3日以内にESを提出していたという結果が出ています。
早期に出すと、面接案内がすぐに来ることもあるんだね!
そうだね!実際に、ESを出した翌日に次の面接の案内を紹介されたこともあったよ!
早い段階で面接練習をしておくと、後の選考の貴重な練習機会ともなるし、面接のフィードバックを得ることができるので、自己分析や企業研究の方向性を見直す場となっているのでおススメです。
また、早期の面接案内は他の応募者との競争が少ないために有利なんだ!
早期の段階でESを出すメリット
- ESの通過率が上がるから
- 早い段階で面接の場に呼ばれるから
メリットがあるからこそ、早い段階でESを出そう!
エントリーシートを出すコツについて紹介!
ESを早く書こうと思っても、多すぎて期限ギリギリになっちゃうよ~!
確かに、夏・冬インターンだけでもESを30〜40社以上書いていると、パンクしてしまうよね。
そんな人でも、ESをしっかり出すコツを紹介しますので、参考にしてみてください!
企業ごとで優先順位をつけることがとても大切!
楽子ちゃんは、どの企業も同じ熱量で書いているんじゃない?
そりゃ、そうでしょ!人事の人に見てもらうんだから!
確かに、ESをしっかり書くことは大切なんだけど、全てのESに力を入れて書いてしまうと、時間に間に合わなかったり、疲れてしまうんだよね!
そのため、志望している企業ごとに優先順位をつけることが大切なんだ!
自分が就活生だったときは、志望度に応じて企業をA・B・C・Dの4つの段階に分けてExcelやGoogleスプレッドシートにまとめていました。
下の画像のように、Excelを使って企業のESの提出時期や志望度などをまとめておこう!
志望度が高い企業ほど、事前にESを書く準備を行い、早期に提出する準備を行っていました。
その一方で、志望度が比較的低い企業は空いている時間や余裕のある時間にESを書いていました。
志望度をしっかり把握しておくことで、志望度が高い企業のESをしっかり書くことができるね!
日程管理シートを作って、ESの日程の管理を行おう!
ESの期限を確認しておらず、提出することができなかったことは就活時に良くあります。
日程管理シートを作成するエントリーシートの提出日程を管理することは、提出期限の見落としを防ぐことができます。
自分も就活時には、Googleスプレッドシートを活用し、縦軸に企業名、横軸に日付を記入しておくことで、ESの出し忘れを防ぐことができます。
Googleスプレッドシートなら、期限が近づいたら、セルの色を変える設定もできるからおススメだよ!
また、日程管理シートを作成する際には、提出締切日の1週間前をESの完了目標日として設定するのもおススメです!
これにより、突発的な事態が発生しても余裕を持って対応できるからです。
日程管理シートを作って出し忘れを防ごう!
ガクチカや自己PRなどの質問は事前に回答を用意しておこう!
エントリーシートの定番質問であるガクチカや自己PRなどの回答を事前に用意しておくこともおススメです。
ESで質問される内容のうち、6〜7割は同じような質問がされています。
そのため、事前に準備をしておくと、文字数や内容を少し変えるだけでESを提出できるので、時間短縮にもなります。
ESラッシュ時はよることが多いので、テンプレートを準備しておくことで時短にも繋がります!
よくエントリーシートの項目にあるお題をまとめておきますので参考にしてください!
ESでよく出てくる質問
- ガクチカ(200字・300字・400字)
- 自己PR(200字・300字・400字)
- 自身の強み(100字・200字)
- 自身の弱み(100字・200字)
- あなたの趣味(50字・100字)
テンプレを作るのは大変だけど、後で楽になるから頑張ろ~!
まとめ
本記事では、ESの提出が遅れてしまった際の対処法とESをいつ出すのがおススメなのかについて書かせていただきました。
基本的に、提出期限を守ることができなかったエントリーシートは受けとってもらうことができません。
そのためにも、早い段階から準備をしておくことが大切となっています。
早い段階から準備をするためにも、
- 企業ごとで優先順位をつけることがとても大切!
- 日程管理シートを作って、ESの日程の管理を行おう!
- ガクチカや自己PRなどの質問は事前に回答を用意しておこう!
これらを意識しておきましょう!