エントリーシート添削サービス12選!おすすめの依頼先と選び方を解説

エントリーシート(ES)

エントリーシートの添削をしてもらいたいけど、誰にどうやって頼めばいいの?

エントリーシートって添削してもらうべきなの?

就活においてエントリーシート対策は不可欠で、様々な悩みを抱えている人が多いと思います。

この記事では、エントリーシートの添削について解説します!

この記事を読むと、

  • エントリーシートの添削は受けるべきか
  • エントリーシート添削の依頼先の選び方
  • 受かるエントリーシートの書き方

が分かり、自信を持ってエントリーシートを提出することができるようになります!

ぜひ最後まで読んで下さい!

エントリーシート対策について解説している記事もあわせて読みましょう!
選考通過するエントリーシート(ES)の書き方とコツを徹底解説【具体例付き】

エントリーシートは添削してもらうべき?

エントリーシートって添削してもらったほうがいいの?

エントリーシートを作成する中で、

この書き方で合ってるのかな?

自分の伝えたいことが伝わってるか分からない…

こういった悩みが出てくることもあると思います。

そんなとき、第三者からの添削を受けると、自分では気づかなかった改善点を発見することができるため、エントリーシートを添削してもらうことは就活を有利に進めるために不可欠です!

ここでは、エントリーシートの添削を受けるとどんなメリットがあるのかを解説します!

添削してもらうメリット

エントリーシートを添削してもらうメリットは4つあります。

エントリーシートの添削を受けるメリット

  1. 客観的な視点から自己PRをブラッシュアップできる
  2. 志望動機や将来のビジョンに深みがでる
  3. 面接対策にも役立つ
  4. 適切な表現や文章構成などのテクニックを学べる

①客観的な視点から自己PRをブラッシュアップできる

第三者から添削を受けることによって、自分では気づかなかった長所や強みを発見し、効果的にアピールできるようになります。

②志望動機や将来のビジョンに深みがでる

添削を通して受けた指摘をもとに、自身の志望動機や将来のビジョンを明確に言語化する機会ができます。

その結果、志望動機やビジョンに深みがでて、説得力のあるエントリーシートを作成することができます。

③面接対策にも役立つ

エントリーシートの添削を通して受けた指摘は、面接で質問されることがあります。

添削を受けることで面接の質問への準備もあわせて進めることができます!

④適切な表現や文章構成などのテクニックを学べる

適切な言葉選び、文章構成、エピソードの組み立て方など、添削のアドバイスをもとに分かりやすい文章を書くテクニックを身につけることができます。

エントリーシートの添削方法7選

エントリーシート添削の依頼先に悩む人も多いと思います。

ここでは、効果的なエントリーシートの添削方法を7つ紹介します!

それぞれ特徴やメリットが異なるため、状況やニーズに合わせて選びましょう!

①周囲の人に添削してもらう

家族や友人、同級生など、身近な人に添削してもらう方法は、手軽でオススメの方法の一つです。

自分自身の性格をよく知っている人からの率直な意見を聞けることが最大のメリットです。

長所や短所を客観的に把握できている人から添削を受けることで、エントリーシートに書かれている内容が本当に自分らしさを表現できているかどうかを判断する助けになります。

周囲の人に添削を依頼する際は、率直な意見を求めましょう。

ただし、周囲の人々が必ずしも就活の分野や特定の業界に精通しているとは限らないため、専門的なアドバイスには限界があるかもしれません。

そのため、周囲の人に添削してもらう方法を取る際は、他の添削方法と併用することをオススメします。

②先輩やOB・OGに添削してもらう

大学の先輩やOB・OGに添削してもらう方法もオススメです。

就活を終えている先輩や、自分の志望企業や志望業界に内定したOB・OGに添削をしてもらうと、実践的なアドバイスをしてもらえる可能性が高いからです!

また、先輩やOB・OGは、エントリーシートの添削だけでなく、面接対策など他のアドバイスをしてくれることもあるため、添削を受けてくれそうな先輩やOB・OGがいるととても安心ですね!

ただし、就職してから時間が経っているOB・OGに就活のアドバイスを求める場合、最新の就活市場の状況を反映しているとは限らないため、注意しましょう。

この場合、最新のトレンドなどは別途で情報収集しましょう。

③学校のキャリアセンターに依頼する

キャリアセンターには、就職支援のプロフェッショナルが在籍しており、多くの就活生の添削経験を持っているため、質の高いアドバイスを受けることができる点が大きなメリットです。

最新の就活市場や企業の採用傾向も把握していることが多いため、添削だけでなく、就活の情報収集にも有効です!

利用者が多い時期は混雑する可能性があるため、添削の依頼を考えている場合は早めに行動しましょう!

④就職エージェントに添削してもらう

就職エージェントも就職支援のプロフェッショナルなので、質の高い添削を受けることができます。

企業が求める人物像や、効果的な自己PRの方法に精通しているため、個別の企業に特化したアドバイスをもらえる可能性があります。

無料で利用できるエージェントサービスもたくさんあるため、ぜひ活用しましょう!

⑤有料のサービスを活用する

有料の添削サービスは、プロのキャリアコンサルタント元人事担当者などから添削を受けられることが特徴です。就活のプロによる添削なので、もちろん質が高いことが大きなメリットです。

また、個別性の高い詳細なアドバイスをもらえる場合もあり、エントリーシートの質を大幅にアップさせることができるのも有料サービスのメリットです。

ただし、他の無料のサービスとは違ってコストがかかるため、予算と相談しながら活用しましょう!

利用する前に口コミ評判をよく確認するのがオススメです!

⑥AIを活用する

最近ではChatGPTなどのAIを活用してエントリーシートを作成する人も多いです。

AIの大きなメリットとして、24時間利用可能で、返答が素早いことが挙げられます。

ただし、AIは人間のような柔軟さや個別の状況への対応に限界があるため、文章の構成や表現の適切さなどの添削の際にAIを活用し、他の添削方法も合わせて活用するのがおすすめです。

⑦SNSを活用する

SNSで就活仲間を作って、その中で添削しあう方法もあります。

X(Twitter)などで卒業年度(25卒、26卒、など)を検索すると同じ卒業年度の就活仲間と繋がることができます。

そういった繋がりを作り、エントリーシートを添削しあったり、面接練習をしたりすることで互いに就活を進めることができるため、win-winな関係を築くことができます。

また、SNSを通して添削を受け付けている就活業界のプロフェッショナルや就活経験者の人もいるので、そういった人を探すのもオススメです。

ただし、SNSを活用する際は個人情報の取り扱いに注意しましょう。

具体的なエピソードを含んでいるエントリーシートの添削を依頼したい場合は、詳しい情報や固有名詞を伏せるなどの対策をしましょう!

エントリーシートの添削依頼先の選び方

様々な依頼先から、どうやって自分に合った依頼先を選べばいいの?

添削の依頼先をどうやって選べばいいのか分からなくて不安に思う人もいると思います。

ここでは、添削の依頼先の選び方をいくつか紹介します!依頼先を選ぶ際の参考にしてください。

無料か有料か

添削サービスには無料のものと有料のものがあります。それぞれ特徴があるため、自分のニーズと予算に応じて選択しましょう!

無料か有料かの選択は、自分の状況目標予算に応じて行う

無料サービスの最大のメリットは、コストをかけずに添削を受けられることです。

学校のキャリアセンターや就職エージェント、SNSを通じた添削などが無料サービスの例として挙げられます。

これらは、基本的なアドバイスをもらうには十分なので、予算に余裕がない場合はとても魅力的な選択肢です。

一方、有料サービスのメリットは、より専門的で詳細なフィードバックを受けられることです。

元人事担当者やキャリアコンサルタントなど、業界に精通したプロフェッショナルによる添削を受けられる場合が多く、個人の状況に沿った具体的なアドバイスをもらうことができます。

有料サービスを利用するかどうか迷った場合、コストに見合った価値があるかどうかを慎重に見極める必要があります。

サービスの評判過去の実績具体的な添削例などを確認して、自分のニーズに合っているか判断することが重要です。

例えば、就活の初期段階では無料サービスを活用し、志望企業が絞られてきた段階で有料サービスを活用してみるなど、

段階的に活用することもオススメの方法の一つです!

添削者に知識やノウハウがあるか

適切な知識と経験を持つ添削者に依頼できるかどうかで質のいいフィードバックをもらえるかどうかが左右されます。

知り合いではなく、新しく添削依頼先を探す場合は、添削を担当している人の経歴や実績を調べてみましょう。

添削者の専門性を見極める際は、以下のポイントをチェックしてみてください。

添削者の専門性を見極めるポイント

  • 業界経験
    志望業界に精通しているか
  • 採用経験
    人事や採用担当者としての経験があるか
  • 就活に関する知識
    最新の就活市場や採用傾向を理解しているか

添削者がどのような経歴を持っているかということも重要ですが、経歴や実績を過信せず、実際のサービス内容口コミなどもしっかりと確認しましょう。

具体的な添削例過去の利用者の声などが参考にできる状態であれば、ぜひ参考にしてください。

添削以外にもサポートしてもらえるか

総合的に就活のサポートを受けられるサービスを選ぶことで、エントリーシート対策に限らず、効率的に就活を進めることができます!

添削以外のサポートとして挙げられるものは以下の5つです。

エントリーシートの添削以外のサポート例

  • 面接対策
    模擬面接の実施やテクニックのアドバイス
  • 業界分析
    志望業界の最新動向や求められる人物像の情報提供
  • キャリアカウンセリング
    長期的なキャリアプランニングのサポート
  • 求人紹介
    自分に合った企業の採用情報の提供
  • 自己分析
    自己分析を進めるサポートや客観的な視点での深掘り

自分のニーズと状況に合わせて、最適なバランスのサービスを選びましょう!

【徹底比較】エントリーシート添削サービス一覧!

エントリーシート添削サービスにはいくつか種類があります。

ここでは、種類別に特徴と実際のサービス内容について紹介します!

気になるサービス名をタップするとそのサービスのページに飛べるようになっています!

エージェント型エントリーシート添削サービス

エージェント型とは、専門のアドバイザーキャリアコンサルタント個別に添削を担当し、アドバイスをしてくれるサービスのことです。

個別に面談を行ってくれるサービスもあるため、志望業界や企業とマッチしたエントリーシートを作成しやすいです。

こんな人にオススメ

  • プロからのアドバイスが欲しい
  • 詳細なアドバイスが欲しい

エージェント型を利用するならこれ

キャリアチケットマンツーマンで丁寧なサポート体制
価値観をもとに企業からスカウトももらえる
キャリアパークエントリーシート添削だけでなく、面接練習もできる
特別推薦ルートで選考案内がもらえる
ミーツカンパニーキャリアのプロからの添削を受けられる
就活相談以外にも、説明会や座談会への参加もできる
ジョブスプリング丁寧なカウンセリングによって自己分析が進む
適性検査も受けられる
キャリセン就活エージェント企業目線でのアドバイスがもらえる
10年以上の実績をもつ
JOBRASS 新卒紹介25万社以上の採用支援実績をもつ
選考後にもらえるフィードバックで次の選考対策もできる

迷ったらコレ!
エージェント型で迷ったら、キャリアチケットがオススメです!
キャリアチケットは、ES添削だけでなく、価値観ベースのスカウトサービスも行っているため、自分の価値観とマッチした企業を探すことができます。
価値観に関する質問に答えるだけで自己分析も進むため、
効率的に就活を進めるのにピッタリのサービスです!
ここから登録

ツール型エントリーシート添削サービス

ツール型とは、アプリWEBサイトエントリーシート送付するだけで添削をしてもらえるサービスです。チャット形式のものもあります。

こんな人にオススメ

  • 締め切りが迫っていて、今すぐ添削してもらいたい
  • 手軽に添削サービスを利用したい

ツール型を利用するならこれ

ES添削カメラESをカメラで撮影して提出
項目別評価で添削してもらえる
自己PR添削マイナビが展開しているサービス
人数限定での自己PR添削受付

サービス型エントリーシート添削サービス

サービス型とは、主にOB・OGに添削を依頼するサービスです。学校のキャリアセンターによる添削もサービス型に含まれます。OB・OGという年齢の近い就活経験者に添削をしてもらえることがメリットです。

こんな人にオススメ

  • 志望業界/企業に進んだ先輩からのアドバイスが欲しい
  • 最新の就活市場に詳しい人からのアドバイスが欲しい

サービス型を利用するならこれ

ビズリーチキャンパスサイトを通じてOB・OGと繋がれる
OB・OG訪問の申請が簡単
Matcher所属大学に関係なく社会人とのつながりができる
OB・OGのレビュー評価が見れる
en-courage就活を終えたばかりの学生に相談できる
内定者の選考体験記が見れる
所属大学のキャリアセンター就活対策の専門家からのサポートが受けられる
就活の情報収集がしやすい

エントリーシート添削サービスのメリット

ここでは、エントリーシート添削サービスを使うメリットを解説します!

メリットは主に7つです。

エントリーシート添削サービスのメリット

  1. 客観的な視点が得られる
  2. 業界・企業に合った対策ができる
  3. 文章力が上がる
  4. 自己分析が深まる
  5. 面接対策にも活きる
  6. 時間の節約になる
  7. 自信がつく

①客観的な視点が得られる

添削サービスを活用することで、自分では気づかない長所改善点を客観的に指摘してもらうことができます。

②業界・企業に合った対策ができる

添削サービスを利用することで、志望業界や企業が求める人物像にマッチしたエントリーシートを作成することができます。

知識が豊富な元人事担当者や専門家に添削をしてもらうことで、志望業界や企業の傾向とエントリーシートの内容との差を縮めることができます。

③文章力が上がる

添削を受けることで、論理的で説得力のある文章の書き方を学ぶことができます。

読みやすい文章の書き方や構成を身につけることで、就活だけでなく入社後の文書作成スキルにもつながります。

④自己分析が深まる

添削を受けることで、自身の経験や能力を見つめ直す機会につながります。

添削によって受けたアドバイスや指摘を通じて、自己分析をさらに深めることができます。

⑤面接対策にも活きる

エントリーシートの内容は、面接での質問のベースになることが多いです。

添削を通じて質問や指摘を受けることで、面接で聞かれそうな質問を予測し、対策をすることができます。

⑥時間の節約になる

第三者からの添削を受けることで、エントリーシートに試行錯誤する時間を大幅に削減できます。

添削中に他の選考対策に取り組むことができるため、効率的に就活を進めることができます。

⑦自信がつく

プロのアドバイスを受けて改善されたエントリーシートは、自信をもって提出することができますよね。

自信をもってエントリーシートを提出できることによって、その後の面接にもポジティブな影響を与えることができます。

エントリーシート添削サービスのデメリット

添削サービスを使うメリットがたくさんあるのは分かったけど、デメリットはあるの?

ここでは、エントリーシート添削サービスを利用するデメリットを紹介します。

デメリットは主に4つです。

エントリーシート添削サービスのデメリット

  1. 個性がなくなってしまう
  2. コストがかかる場合もある
  3. 依存してしまう可能性
  4. タイムラグがある

①個性がなくなってしまう

過度に添削に頼ってしまうことで、自分らしさや独自の視点が失われてしまう可能性があります。

添削のアドバイスを全て受け入れるのではなくて、参考程度にしておくことも重要です。

②コストがかかってしまう場合もある

特に有料の添削サービスを利用する場合、かかる費用が負担になってしまうこともあります。

他の就活準備に影響がなるべく出ないように気を付けましょう。

③依存してしまう可能性

添削サービスに頼りすぎてしまうことで、自分で文章を書く力が育たなくなってしまう可能性があります。

自力で書き上げたものの改善点を見つける目的での利用がオススメです。

④タイムラグがある

添削を依頼してから結果が返ってくるまでに時間がかかることがあります。締め切りが迫っている場合は、添削サービスはあまり期待できないかもしれません。

メリットとデメリットを比較して、自分のニーズに合った選択をしましょう!

WorkRiseコミュニティならエントリーシート添削と自己分析がセットでできる!

メリットとデメリットを踏まえても、どんなサービスを使えばいいのか選べない…

とりあえずイチオシのサービスが知りたい

添削サービスを選べなくて迷っている人にオススメしたいのが、WorkRiseコミュニティです!

WorkRiseコミュニティでは、エントリーシート添削だけでなく、自己分析もあわせて進めることができます。

十分に自己分析をできていますか?

効果的なエントリーシートを作成するためには、十分な自己分析が必要不可欠です。

ここからLINEを追加して、有利に就活を進めましょう!

エントリーシート添削サービスを利用する際の注意点

エントリーシート添削サービスのデメリットを紹介しましたが、注意点を意識して活用すれば効果的にエントリーシートを作成することができます!

注意点や対処法を紹介するので、添削サービスを利用しようか迷っている人はぜひ読んで下さい!

添削内容は参考程度に

添削者からのアドバイスは貴重な情報源ですが、それを鵜呑みにするのではなくて、あくまでも参考程度に留めることも重要です。

添削者のアドバイスを全て取り入れるのではなく、自分の経験や志望動機に照らし合わせて取捨選択することで、添削に依存してしまったり、個性がなくなってしまったりする可能性を低くすることができます。

添削者によってアドバイスは異なる

添削者の経歴や専門分野によって、アドバイスの内容が異なることがあります。

これは必ずしも悪いことではなく、多様な視点を得る機会だと捉えることもできますね。

複数の添削者からアドバイスを受け、それらを比較することで、より総合的にエントリーシートを見ることができます。

添削を受けても100%選考通過するとは限らない

添削サービスを利用することで選考通過の可能性は高まりますが、100%の保証はありません。

添削サービスを利用しつつも、面接対策や業界研究など、就活の他の側面にも同様に力を入れることが重要です。

面接対策はこの記事がオススメです!

自分らしさを無くさないように

添削サービスのアドバイスに頼り過ぎると、個性的な表現や自分らしさが失われてしまう可能性があります。

添削を受ける前に、自分の強みや独自の経験を明確にしておきましょう。独自のエピソードがある場合は、その経験を中心にエントリーシートを作成し、添削ではその表現方法のみアドバイスを求めるなど、工夫してサービスを活用すると良いでしょう。

まとめ

この記事では、エントリーシートの添削方法について解説しました。

添削の依頼先はたくさんあるので、自分に合った組み合わせ方で添削を依頼しましょう。

複数の添削先を活用して就活を効率的に進めるのがオススメです!

エントリーシートの添削先を探すときにはこの記事を読み返して、自分のニーズにあった添削先に依頼しましょう!

エントリーシート対策はこの記事を参考にすると、より選考通過率がアップします!