こんにちは、Yukiです!
千葉銀行は地銀の最大手として人気の企業となっています。
千葉銀行から内定を貰った25卒の私が、
- 千葉銀行の選考フローについての紹介
- 千葉銀行の選考突破のコツについての紹介
について紹介していきます!
選考を通して私が感じた千葉銀行の雰囲気や印象を内定者の目線から書いた記事です!
そのため、千葉銀行の内定を勝ち取りたい方に必見の内容となっています!
千葉銀行ってどのような会社なの?
そもそも千葉銀行ってみなさん知っていますか?
千葉に住んでいないから、そんな目にすることはないかなぁ?
確かに千葉に住んでいないと、千葉銀行を利用する機会は少ないと思います。
しかし、千葉銀行は地方銀行の中でも横浜銀行と静岡銀行と並び、「三大地銀」と呼ばれており、全国の地銀のトップを走り続けています。
千葉銀行は千葉県内の地方銀行では最大のシェアを誇っている銀行で、千葉県内の地域に密着したビジネスを展開していることが特徴的です。
また、千葉銀行は「tubasaアライアンス」として他の地方銀行と業務提携を行っているなど、地方銀行の先駆者的な立ち位置をしております。
千葉銀行って千葉県内の企業がメインの活動ではないんだね!
そうだね!楽子ちゃんの言うように、千葉銀行は千葉県以外での企業でも融資などの活動を行っています。
そのため、千葉銀行は金融業界を受けたいと考えている人はおススメの企業となっています。
千葉銀行の募集コースや倍率は?
千葉銀行の募集コースは、以下のようになっています。
- オープンコース…法人・個人営業など銀行業務全般を行う部署
- デジタルコース…データ分析などによりサービスの企画開発で働く部署
- エンジニアコース…ソフトウェア開発などのシステムエンジニアを行う部署
- マーケットコース…マーケティングを行う部署
千葉銀行はこの4つのコースで募集を行っているんだね!
本記事では、私が就活生の際に受けたオープンコースについて紹介していきたいと考えています。
そのため、他のコースの方は選考フローが一部異なってしまうかもしれませんが、選考を受けるにあたって参考になると思います!
地方銀行の大手である千葉銀行の倍率ってどんな感じなの?
具体的な採用倍率までは公表はされていないんだ。
千葉銀行が公表している2022年度までの3年間の新卒採用入行者の人数を下記に示しておくよ!
- 2022年度:174人(男性94人 女性80人)
- 2021年度:200人(男性109人 女性91人)
- 2020年度:214人(男性114人 女性100名)
千葉銀行「人的資本関連データ」
おおよその倍率として、ESの段階から含めると30〜40倍程と言われています。
簡単ではありませんが、しっかり対策しておけば内定を勝ち取ることができるレベルなので頑張りましょう!
選考フローと選考のポイントを押さえておくだけで、内定にグッと近づくよ!頑張ろー!
【内定者が語る】千葉銀行の選考フローとは?
ちなみに、千葉銀行の選考フローってどんな感じなんだろう?
ここでは、千葉銀行の選考フローについて紹介していきたいと思うよ!
私自身、千葉銀行のインターンには参加していないので、完全に選考フローが一致しているとは限りません。
しかし、選考フローの大部分は同じであるので参考にしてみてください!
参考できる部分は、どんどん真似していこー!
エントリーシートの内容について
まずは千葉銀行のエントリーシートの内容を見ていきましょう!
私が就活をしていた際に課されたエントリーシートの内容はこんな感じでした。
- 学生時代に最も大変だったこととそれを乗り越えた経緯(300字)
- 千葉銀行を志望している理由は何ですか?(300字)
お題としては、”ガクチカ”と”志望動機”の2つとなっています!
エントリーシートは基本的なお題が多いんだね!
そうだね!楽子ちゃんがいうように、エントリーシートの内容は”ガクチカ”と”志望動機”の2つとなっています。
エントリーシートの通過率は7〜8割程と高いですが、しっかり対策しないと落とされてしまいます。
ガクチカの書き方が気になる方はこちらの記事を参照にしてください!
個人的にはガクチカももちろん大事だと感じたけど、千葉銀行の面接を通して、企業理解が問われる”志望動機”のほうが重きをおいてる感じがしました。
その理由として、金融業界は業務内容が多岐にわたっており、就活生の多くが具体的にどのような業務を行うのか理解しづらい点があると考えられています。
内定を勝ち取るために、地方銀行および千葉銀行がどのような企業であるか理解しておくことが内定に近づくと考えておきましょう!
業務理解や企業理解を深めることが大切なのは分かったけど、どのように企業研究を行えばいいの?
いい質問だね、楽子ちゃん。
千葉銀行では夏インターンや冬インターンをはじめとしたイベントが多く設けられているんだ。
また、本選考直前の2月頃になると、2daysや3daysのインターンシップでより企業理解を深められる機会が多くあります。
このような場で企業研究を深めていくことで、エントリーシートの志望動機の内容をレベルアップさせることができます!
他の就活生と差をつけるためにも、社員座談会などで千葉銀行の企業理解を深めよう!
志望動機の書き方について気になる方はこちらの記事を参考にしてください!
WEBテストについて
次にWEBテストについて話していきたいと思います!
千葉銀行のWebテストの形式はSPIとなっています。SPIの内容は、言語と非言語で、英語はありませんでした。
基本的なSPIの対策をしていれば対処できる範囲ですので、しっかり勉強をしてWebテストを突破しましょう!
SPIはどのように対策すればいいの?
SPIは、玉手箱と同じくらい多くの企業で採用されているWebテストとなっています。
引用元:アマゾン
そのため上記のような参考書を2周し、その上で苦手な問題を数回解くことによって、SPIの問題に対処できると思います!
千葉銀行のWebテストのボーダーですが、他の企業と同様の6〜7割とされています。
しっかり対策すれば突破できるレベルですので、勉強をしておきましょう!
しっかり対策を対策をして、Webテストの段階で落とされないようにしよう!
リクルーター面談
リクルーター面談ってどのような内容なの?
千葉銀行はエントリーシートやWebテスト、社員座談会の後に電話で「社員の方と話してみませんか?」と社員面談の場を設けてくれます。
私は2月末頃から3月のあたまにかけて2回、リクルーター面談を行いました。
基本的に社員座談会と同じような形式で、社員の方に千葉銀行の業務や社風について質問を行ったりする内容でした。
そのため選考されている感じは個人的にしなかったのですが、気を抜いてはいけないと思います!
社員座談会で千葉銀行への志望度をアピールすることができるコツってあったりする?
基本的にネットで見ても分からない情報や、自分なりに仮説を立てて質問をすることがいいと思うよ!
そのためにも、ネットや就活記事を通して、千葉銀行の企業理解を深めたうえで質問を行うように心がけましょう。
下に良い例と悪い例を載せておくから、参考にしてね!
悪い例
- 千葉銀行はどのような業務を日々行っているのでしょうか?
- 千葉銀行の強みは何ですか?
このような質問は、ホントに千葉銀行を志望しているのかなって思われるからやめよう!
良い例
- 横浜銀行や他の地方銀行と比較して、私が考える千葉銀行の強みは〇〇だと思いますが、〇〇さんが考えている強みはなんですか?
- インターンシップで社員の方の印象が〇〇のように感じましたが、実際にはどのような社員の方が多い印象ですか?
自分なりの仮説を立てることで、しっかり企業研究をしているんだなと感じてくれます!
私が就活をしていた時、リクルーター面談の時間は1時間程あったので、逆質問の種類は5個以上は用意しておくといいと思います!
用意しないと、焦って変な質問をしてしまったり、面接官に「志望度が低いのかな」って思われてしまいます。
1次面接
リクルーター面談が終わると、ようやく1次面接となります。
時期としては、3月の中旬頃だった記憶があります。
リクルーター面談と1次面接の間って結構離れているんだね
リクルーター面談から1次面接の間は2〜3週間以上離れていた記憶があります。
就活をしていた当時、ラインのオープンチャットを見ていたところ、人によって1次面接に呼ばれる期間は異なっていました。
正しいとは一概に言えませんが、基本的に学歴の順番で1次面接に呼ばれる傾向にありました。
そのため、1次面接にすぐに呼ばれなくても、慌てる必要はないので安心してください!
中には、1カ月以上たってから1次面接の案内がきた人もいたみたいだよ!
1次面接の時間は30〜40分程で、千葉みなと駅にある千葉銀行の本社で行われました。
基本的に、”ガクチカ”や”志望動機”などを幅広く質問していく印象がありました。
一次面接で聞かれた質問としては、以下のような内容でした!
一次面接で聞かれた内容について
- 自己紹介
- 大学でどのようなことを学んでいるのか?
- 他社の選考状況(内定が出た企業やどのような企業を受けているのか)
- 学生時代に力を入れたこと
- なぜ、金融業界を志望しているのか?(就活の軸として質問された)
- なぜ千葉銀行を志望しているのか?
- 他の地銀やメガバンクではなく千葉銀行を志望する理由について
- 逆質問(1問ないしは2問ほど)
他の銀行ではなく、千葉銀行を志望している理由を強く聞いてくる印象があるね!
楽子ちゃんがいうように、「なぜ千葉銀行で働きたい」のかを感じる内容となっていたよ!
インターンや社員座談会、リクルーター面談を通して、「なぜ千葉銀行を志望しているのか」や「他の千葉銀行やメガバンクではなく、千葉銀行に行きたいのか」などについて話せるようにしておきましょう!
千葉銀行への理解や他の銀行との違いを理解しておくことが大事なんだね!
【鬼門】2次面接
千葉銀行の1次面接を突破すると、”最後の鬼門”とも呼ばれている2次面接が控えています!
2次面接が本当の勝負所となってくるんだね!
2次面接も千葉銀行の本社ビルで直接対面で30分の面接となっています!
自分が2次面接を受けた際、対話ベースというよりは厳かな雰囲気での面接だった記憶があります。
面接の内容としては、志望理由やキャリアプランが中心のものとなっていました。
2次面接で聞かれた内容について
- 銀行業界を志望した理由
- なぜ千葉銀行を志望しているのか(他の横浜銀行やメガバンクとの違い)
- 千葉銀行でどのような業務を行っていきたいのか(法人営業でどのような融資に携わっていきたいのか)
- 逆質問(1問ないしは2問ほど)
志望動機やキャリアプランについて、一次面接より深掘って来る感じなんだね!
楽子ちゃんが話したように、「どうして千葉銀行で働きたい」のかを具体的に聞いてくる面接となっているね!
2次面接では、就活生の千葉銀行に対する志望度の高さを「他の銀行と比べて、千葉銀行で働きたい理由」と「千葉銀行でどのような業務に携わりたい」のかの2つの点で聞かれます。
これらの質問に回答するためには、十分な業務理解と企業理解が必要なので、しっかり準備しましょう!
また、もし2次面接の評価が高いとその場で内定の案内を受けることができます。
面接が終了したのちに、別室に案内されて内定の案内を受けることができます。
その場合最終面接はどうなるの?
自分が就活をしていた際には、「最終面接は内定が欲しいかどうかの意思確認だとおっしゃっていました。
しかし、最終面接までしっかり受け切って内定通知を貰うようにしましょう!
最終面接
最終面接は、20分程の対面での面接となっています。
私が面接を受けた際は、1対1での面接で、和やかな会話形式のものとなっていました。
基本的に、内定後についての内容(寮生活がいいのか実家から通うのかなど)でした。
また事前に、内定の案内が来たということもあり、最終面接はほとんど確認のための面接だと感じました。
面接というよりは、その後の内定者懇親会みたいなイメージだね!
【内定者が語る】千葉銀行の選考を突破するコツとは?
ここまで千葉銀行のフローを見てきたけど、選考を突破するためのコツはあったりするの?
千葉銀行の選考フローで一番大切になってくるのが、2次面接となっています。
そこで、「千葉銀行で働きたい理由」をアピールすることで志望度の高さを示すことが内定獲得のために必要となってきます。
そのためにも、以下の2つのことを押さえておきましょう!
金融がどのような業界なのかを理解しておこう
千葉銀行を志望するうえで、金融業界がどのような業界であるかを理解することは本当に大切です。
楽子ちゃん、銀行がどのような業務を行っているか知ってたりする?
うーんとね、お客様からお金を預かっり、預かったお金を他の企業に貸し付ける業務じゃないの?
確かに銀行の業務に、楽子ちゃんの言うような預金業務や貸出業務はあるよ!
でも、銀行の業務はそれだけじゃないんだ!
下の図をみると分かるように、銀行の業務は多岐にわたっているんだ。
また、図に書いた業務だけが主な銀行業務だけではありません。
ネットやインターンシップ、企業説明会を通して、銀行業界の業界理解を知っておく必要があります。
自分が就活生だった時、銀行業界を深めるために以下の本を利用していました。
引用元:アマゾン
銀行業界だけじゃなく、金融業界全般を学べるからおススメだよ!
メガバンクではなく、千葉銀行である理由をしっかり考えておこう!
千葉銀行を志望している人の多くが、メガバンクや横浜銀行をはじめとした他の地方銀行を志望している傾向にあります。
そのため、どうして千葉銀行を志望しているのかの明確な理由が求められています。
また、千葉出身の方からすると、地域への恩返しや地域密着した銀行業務に携わりたいと話すことができますが、千葉出身でない人にとっては説明することが難しいです。
そのため、インターンや社員説明会、リクルーター面談を通して千葉銀行を志望している理由をしっかりと考えておきましょう。
就活の時、千葉銀行を志望する理由としてどのようなことを伝えていたの?
私自身が就活をしていた際、千葉銀行を志望する理由として以下の3つを挙げていました。
- 千葉銀行は他の地方銀行を引っ張っていく存在であると考えているから
- 千葉県が農業・漁業・商業の3つが栄えている地として、幅広い産業に携われるから
- 社員面談を通して千葉銀行の行員が真摯にお客様に向き合っていると実感したから
最初の理由としては、千葉銀行は「三大地銀」と称されるように、地方銀行の中ではトップを走る存在となっています。
その中で、「Tsubasaアライアンス」によって他の地方銀行と業務提携を行っている千葉銀行は、地方銀行を引っ張っていく存在といえます!
他の地方銀行にはない特徴だね!
2つ目の理由として、千葉県は東京近郊にも関わらず農業の産出額で全国4位を誇るほど、自然豊かな地として知られています。
そのような環境の下で、千葉銀行は地元企業と提携して農業法人を設立するなどアグリビジネスを積極的に行っています。
3つ目の理由としては、千葉銀行と他の地方銀行の比較の時に使っていました。
正直な話、横浜銀行などの他の地方銀行と千葉銀行とでは差がほとんどありません!
そのため、インターンシップやリクルーター面談を通じて感じた行員の印象を伝えると説得力が増します。
社員面談でのエピソードを合わせられるともっと説得力が増すね!
また、千葉銀行の面接では、「なぜ横浜銀行ではなく千葉銀行なの?」であったり、「なぜメガバンクではなく千葉銀行なの?」という質問がよくきます。
その理由として、千葉銀行を志望している人の多くが他の地方銀行であったり、メガバンクを志望しているからです。
千葉銀行の選考は金融業界でも早いから、試しに受けている人が多いって言うよね!
そのような中で、千葉銀行でなくてはならない理由をリクルーター面談やインターンシップを通して、探すことがとても大切になってきます。
まとめ
今回は、千葉銀行の選考フローについて紹介しました!
千葉銀行は地方銀行の中でもトップということもあり、多くの学生から人気を誇っています!
- どうして金融業界を選んだのか?
- どうして千葉銀行なのか?
- 千葉銀行でどのような業務に携わりたいのか?
これらをインターンシップや社員座談会、リクルーター面談で聞いておくことが、内定が出るカギとなっています!
しっかり対策して、内定を勝ち取りましょう!