化粧品メーカーに就職するには?有利な大学・学部はある?

業界研究

化粧品メーカーへの就職を考えている皆さんの中には、

どんな大学を出たら化粧品メーカーに就職できるの?

化粧品メーカーへの就職に有利な大学・学部ってあるの?

化粧品メーカーに就職したい!何をすればいいの?

こういった疑問を抱えている人が多いと思います。

今回の記事では、

  • 化粧品メーカーに就職する方法
  • 化粧品メーカーに就職しやすい大学・学部
  • 化粧品メーカーに就職するために必要な資格

を解説します。

化粧品メーカーに就職したい人にオススメの記事はこちら

化粧品業界とは

化粧品業界は、肌と心の健康に直結する製品を開発・製造・販売する産業です。

化粧品に限らず、スキンケア商品、ヘアケア製品など、人々の美と健康に関わる多様な製品を提供する業界であり、研究開発から製造、マーケティング、販売まで、幅広い職種が存在します。

文系、理系ともに人気の業界ですね。

そんな化粧品業界について、まずは少し詳しく解説していきます。

化粧品業界の魅力と特徴

化粧品業界は、商品の企画から市場投入までのスピード感と、最新の科学技術を活用した製品開発力が他の業界と比べて優れている業界です。

研究開発部門では、最新のバイオテクノロジーや有効成分の研究が行われ、マーケティング部門では消費者の細かなニーズに応える製品開発が進められています。

化粧品は人々の生活に密着した製品であり、消費者の声が直接製品開発に反映されやすい特徴があります。

特に、SNSの普及により消費者とのコミュニケーションが活性化し、トレンドの変化も早くなっています。また、化粧品業界では女性の活躍も目覚ましく、管理職や重要なポジションで活躍する女性が多いことも特徴です。

化粧品業界の職種

化粧品業界の職種は、商品の開発から消費者への提供まで、様々な専門性の高い仕事で構成されています。

企業にもよりますが、ここでは、化粧品業界で見られる主な職種について紹介します。

化粧品業界の職種

  • 研究開発職
    新しい有効成分の発見や製品の処方設計を行います。
  • 品質管理職
    製品の安全性と品質の確保を担当します。
  • マーケティング職
    市場調査や製品企画、プロモーション戦略の立案を行います。
  • 営業職
    小売店や代理店との取引や新規開拓を担当します。
  • 生産管理職
    製造ラインの効率化や品質管理を行います。
  • デザイン職
    パッケージや広告のクリエイティブを担当します。

このように、それぞれの職種が専門性を活かしながら、1つの製品を作り上げていきます。

大手企業と中小企業での違い

化粧品業界には様々な企業がありますが、大手企業と中小企業はどのような違いがあるのでしょうか。

大きな違いとして、事業展開の規模や特徴が挙げられます。

大手企業では、グローバル展開を視野に入れた幅広い製品ラインナップを持ち、研究開発に多額の投資を行うことで、最新の技術を活用した製品開発をすることができます。

一方、中小企業では特定の分野や製品に特化したニッチ戦略をとることが多く、独自の技術や特徴的な成分を活かした製品開発を行っています。

大手企業では部門間の異動や海外勤務の機会が多いのに対し、中小企業では一人で複数の業務を担当することが多く、早期から幅広い経験を積むことができます。

このように、企業の規模によって仕事の進め方や求められるスキルも異なるため、自分自身のキャリアプランに合わせた企業選びが重要です。

化粧品メーカーで求められる人物

どんな人が化粧品メーカーではどんな人物像が求められてるの?

化粧品メーカーを志望する皆さんにとってはとても気になることだと思います。

ここでは、化粧品メーカーで求められる人物像化粧品メーカーに向いている人について解説します。

化粧品メーカーでは、消費者のニーズを的確に捉えられる人材が高く評価されます。特に、製品開発からマーケティングまで、部門を超えた連携が必要な業界であるため、コミュニケーション能力の高さと、新しいことへの探求心を持った人材が求められています。

また、化粧品は人々の美と健康に直結する製品を扱うため、高い倫理観品質に対する強いこだわりを持つことも重要です。

大手化粧品メーカーの求める人物像を参考までに紹介します!

花王株式会社が求める人物像

【引用】花王株式会社 求める人財について

化粧品メーカーに向いている人

化粧品メーカーでは、消費者の美への願望を科学的なアプローチで実現できる論理的思考力を持った人材が活躍できる環境です。

研究開発部門では、新しい有効成分の発見や製品の安定性を追求する科学的な探求心が必要とされ、マーケティング部門では、消費者心理を理解し、トレンドを先取りする感性が求められます。

特に、変化がはやい業界であるため、情報収集能力と分析力を持ち、柔軟な発想で製品開発に取り組める人材が向いています。

また、化粧品は特に製品の安全性と品質に対する強い責任感が必要なため、細部まで丁寧に仕事を進められる人材も重要視されています。

さらに、グローバル展開を進める企業も多いため、海外の市場動向にも関心を持ち、語学力を活かしてグローバルなビジネス展開に貢献できる人材も歓迎されています。

化粧品に対する関心はもちろん、製品の安全性やトレンドに対する意識も求められる業界ですね。

【化粧品メーカーに就職するには?】有利な大学・学部

化粧品メーカーに就職する人の出身大学

どんな大学出身の人が実際に化粧品メーカーに就職するんだろう…

ここでは、化粧品メーカーがどのような大学出身の人を採用しているのかを見ていきます。

企業ごとに採用人数の上位20校を紹介していきます!

【参考】逆引き大学辞典WEB | なりたい自分がきっと見つかる

株式会社資生堂

慶應義塾大学、東北大学、京都先端科学大学、上智大学、東京工科大学、東京造形大学、神奈川大学、立命館大学、弘前大学、埼玉工業大学、城西大学、平成国際大学、国際武道大学、千葉大学、中央大学、東京農業大学、東洋大学、日本女子大学、相模女子大学、松蔭大学

花王株式会社

東北大学、東京理科大学、慶應義塾大学、東京工業大学、立命館大学、上智大学、同志社大学、神戸大学、群馬大学、国士舘大学、神奈川大学、横浜国立大学、横浜市立大学、金沢大学、名古屋大学、滋賀大学、京都大学、京都工芸繊維大学

株式会社コーセー

東北大学、上智大学、青森公立大学、千葉大学、学習院大学、成城大学、多摩美術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京女子大学、洗足学園音楽大学、岐阜大学、名古屋大学、立命館大学、大阪学院大学、大阪観光大学、神戸松蔭女子学院大学、武庫川女子大学、広島大学、九州工業大学

化粧品メーカーで有利な大学・学部

有利な大学

大手企業の採用実績を紹介しましたが、どの企業も難関大学が目立つ印象です。

大手の化粧品メーカーは人気があり、競争率が高いことが原因だと考えられます。

有利な理系学部

技術系の職種を目指すなら、理工系の学部が有利です。

開発・製造の職種であれば化学系学部、品質管理の場合は生物学系学部、化粧品の製造過程やパッケージングの場合は工業系学部が有利です。

有利な文系学部

事務系の職種の場合、市場や消費者の需要を理解するなど、経済的な視点が求められます。

そのため、経済・経営学部などの、組織の運営やマネジメント、ブランディングが学べる文系学部が有利です。

大手の化粧品メーカーの場合は、海外事業展開をしている企業が多いため、国際関係や外国語系の学部だとグローバルな視野を持つ人材として有利になる可能性が高いです。

【化粧品メーカーに就職するには?】必要な経験・資格

化粧品メーカー就職に必要な資格

入社後に日本化粧品検定資格の取得が必要な企業もあるため、化粧品メーカーへの志望度が高い人は事前に取得しておきましょう。

開発や製造の職種では様々な薬品を取り扱うため、危険物取扱者乙種4種や国内化粧品管理人などの資格を取得しておくと仕事に活かせる可能性があります。

学生時代に身につけておきたいスキル・資格

入社後に必要になってくる資格はありますが、就活の時点で必須の資格は基本的にはありません。

ただし、海外事業展開に力を入れている大手企業を志望している人は、英語力や外国語力のアピールのために言語系の資格を取得しておくと、評価されるかもしれません。

【化粧品メーカーに就職するには?】就活対策

化粧品業界に就職したい!

どうやって就活すればいいんだろう?

就活対策は効率的に進めたいですよね。そんな皆さんのために、ここでは、就活を効率的にすすめるために必須の就活サービスを紹介します。

ES対策はunistyle

unistyleエントリーシートを無料で閲覧できるサービスです。

企業や業界ごとに検索できるだけでなく、キーワード検索もできるため、自分と同じようなエピソードを持っている人がどのようにアピールしているのかを参考にすることができます。

自分が志望する化粧品メーカーのESはどんな内容が出題されるのか、unistyleを活用して対策しましょう!

エントリーシート対策に必須のunistyleはここから無料登録

WorkRiseコミュニティで面接対策

WorkRiseコミュニティは、無料で就活相談ができるサービスです。

面談や面接対策だけでなく、自己分析サポートやエントリーシート添削など、さまざまな就活サポートを受けることができるため、就活生は登録必須のサービスです。

面接対策ができるWorkRiseはここから無料登録

まとめ

今回は、化粧品メーカーを志望する皆さんに向けて、化粧品メーカーに有利な大学や学部、必要な資格について解説しました。

職種によってはある程度適性のある学部はありますが、化粧品メーカーに就職するためには、化粧品や美容に対して興味を持ち、自分なりの気づきや意見を持つことが重要です。

お客様のニーズに応えて多くの人に美を提供したいという思いがある人は、ぜひこれからも化粧品業界の研究を行って、自分の経験や強みが活かせる企業を見つけましょう。

化粧品メーカー就職を目指す人のための就活攻略記事一覧