【就活サイトおすすめランキング】失敗しない活用方法解説

ランキング

こんにちは、26卒ライターのtomokaです。

皆さんは就活サイトを活用していますか?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活サイトが沢山ありすぎてどれを使ったらいいか分からない…

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活サイトの活用方法が分からない…

こんな悩みを抱えている人もいると思います。

今回は、おすすめの就活サイトの紹介だけでなく、就活を効率的に進めるための就活サイト活用術も解説していきます。

就活関連記事はこちら

就活サイトは使うべき?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活サイトって使うべきなの?

ここでは、就活サイトを使うメリットを紹介します!

就活サイトを使うメリット

就活サイトを使うメリットは主に以下の2つです

就活サイトを使うメリット

  1. 情報収集できる
  2. 選考対策に役立つ

1.情報収集できる

就活サイトは、効率的に就活の情報収集ができるツールです。就活に役立つ情報や企業の採用情報を入手でき、就活を進める上で重要な情報を収集できます。

また、サイトによっては企業の詳細な情報や、インターンシップ情報、企業説明会の日程など、様々な情報収集ができます。

就活生
就活生

就活の貴重な情報源として就活サイトはとても役に立ちます!

2.選考対策に役立つ

サイトによっては、求人情報だけでなく、選考対策に役立つ情報が掲載されているものもあります。

エントリーシート対策や面接対策など、様々な選考ステップで役に立つコンテンツを発信しているWorkRiseは、選考対策に役立つ就活サイトです!就活を進めるうえで是非参考にしてください!

就活生
就活生

就活サイトは、就活を効率的に進めるために不可欠なツールです!

おすすめの就活サイトランキング

ここでは、たくさんある就活サイトの中からオススメのサイト上位5位を紹介します!厳選した優良サイトなので、気になるサイトがあったらのぞいてみて下さい!

1位マイナビ

マイナビは、日本最大級の就活支援サイトとして圧倒的な情報量と信頼性で、就活生からの評価が高いです。企業情報や求人情報、インターンシップ情報など、幅広いコンテンツを提供しており、就活を進めるうえで欠かせないサイトです。

オンライン説明会を開催していたり、マイナビから企業にエントリーできたりなど、情報収集以外にも様々な活用方法があります。

2位みん就(楽天みん就)

みん就は、就活掲示板です。現役の就活生や内定者の投稿が多く、リアルタイムの口コミを見ることができます。

選考や面接の内容を共有できることが特徴で、企業ごとに同じ企業に応募している就活生の選考状況が分かることが強みの就活サイトです。

3位ONE CAREER

ONE CAREERは本選考やインターンシップ選考のエントリーシート対策、体験談を見るのにオススメのサイトです。

企業名だけでなくキーワードや職種で検索できるため、知りたい情報を検索しやすいです。

特に人気企業についての情報量が多いため、多くの就活生がONE CAREERを活用しています。

4位Offerbox

Offerboxは、企業からオファーを貰えるスカウト型のサービスです。

企業が自社にマッチした学生にオファーを送るシステムになっているため、プロフィールを入力すると価値観の合う企業とマッチングすることができます!

自分で1から企業探しをすると時間も労力もかかるため、効率的に就活を進めたい人にオススメのサービスです。

5位キャリタス就活

キャリタス就活は、優良企業の情報を多数掲載している就活サイトです。

就活や企業に関する情報はもちろん、イベントを開催していたり、就活相談に乗ってくれるサポートもあったりなど、就活生に寄り添ったサービスを提供しています。

就活サイトの選び方

楽子ちゃん
楽子ちゃん

自分に合った就活サイトの選び方が分からない!

沢山ある就活サイトの中から自分に合ったものをどうやって選べばいいのか分からなくて悩んでいる人も多いと思います。

ここでは、自分に合った就活サイトの選び方を解説します!

就活時期や状況に合わせて選ぶ

就活は、準備段階からエントリー、実際に選考までの各フェーズで必要な情報やサポートが異なります!

就活の初期段階では、業界研究や自己分析に関してのサポートがあるサイトを中心に活用するのがオススメです。

業界情報や自己分析ツールを提供しているサイトを、就活の方向性を見極める初期段階に活用しましょう。

就活の初期段階にオススメのサイト

エントリーをし始める段階では、求人情報が豊富で、企業の詳細な情報を入手できるサイトがオススメです。また、エントリーシート対策に役立つコンテンツを提供しているサイトも活用必須です。

エントリー段階にオススメのサイト

選考が進んだ後半段階では、面接対策や企業研究に特化したサイトの活用が重要です。特に、先輩たちの体験談が読めるサイトは、実践的な対策に役立ちます。

選考が進んだ後半段階にオススメのサイト

先輩
先輩

自分自身の就活状況に応じて、各サイトの特徴を理解し、ニーズに合ったサイトを活用することが就活成功の鍵になります!

実績や口コミの良いものを選ぶ

就活サイトを選ぶ際は、サイトの実績と評価を見ることも大切です。単なる情報量だけでなく、情報の質が良いものを選びましょう。

マイナビやリクナビなど、大手の就活サイトは、長年にわたる実績と信頼性から、多くの学生に利用されています。

ただし、1つのサイトに依存するのではなく、情報収集の際は複数のサイトを見比べましょう。

就活サイトに登録する際の注意点

就活サイトを活用する際、情報の登録を求められる場合があります。

登録無しで活用できるサイトもありますが、登録が必要な場合はいくつか注意すべきポイントがあるため、気を付けましょう!

対象年度(25卒・26卒など)に注意

サイトによっては、登録する対象年度によってサービスが変わってくるため、注意が必要です。

対象年度は卒業年度と対応しているため、自分が何年度に大学を卒業するのか把握しておきましょう!

卒業年度早見表

入学年度卒業年度(4年間で卒業する場合)
2021年入学2025年卒業→「25卒」
2022年入学2026年卒業→「26卒」
2023年入学2027年卒業→「27卒」
2024年入学2028年卒業→「28卒」
就活生
就活生

休学や留年を経験している場合、卒業年度がズレるので注意が必要です!

就活用のメールアドレスを作る

企業や就活サイトからのメールを受け取るために、就活専用のメールアドレスを新しく作っておきましょう!

普段使いしているメールアドレスや、大学で使っているメールアドレスと同じものを使うと、重要なメールが埋もれてしまう危険があります。

メールアドレスを新しく作成する場合は、「名前+生年月日」「名前フルネーム」などのシンプルなアドレスがオススメです。

企業にエントリーする際にも連絡先の登録を求められる場合があるため、変なアドレスを設定することはオススメしません。

怪しい就活サイトに注意!

就活サイトのなかには、信頼性の低いサイトや、詐欺的なサービスのものもあります。個人情報の保護と安全に就活を進めるためにも、信頼性のあるサイトかどうか注意しましょう。

怪しいサイトの特徴

  • 登録料や利用料が高い
    就活サイトは無料で利用できるものが多いため、料金が発生する場合はどんな内容のサービスなのかきちんと確認しましょう!
  • 企業情報が曖昧なものしかない
    曖昧な情報しか掲載されていないサイトは信頼性が低いです。
  • 個人情報が過度に要求される
    登録が必要な個人情報が多い場合、気を付けましょう。
  • 誇大広告や非現実的なアピールが多い
    大げさなキャッチフレーズで注意を引こうとしている広告に注意しましょう!

先輩
先輩

怪しいと感じたら、サイトの運営会社や利用規約、プライバシーポリシーを確認してみることも有効です。

参考程度に活用する

就活サイトは、就活において重要な情報源になりますが、唯一の情報源ではないことを認識しておきましょう。

就活サイトで得られる情報は参考程度に留め、説明会や公式の採用サイトなど企業から直接情報を得られる機会も積極的に活用しましょう。

就活成功のための就活サイト活用術

先輩
先輩

就活サイトを効果的に活用するためには、コツが必要です。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活サイトの活用術を知りたい!

ここでは、就活サイトをより効果的に活用するためのコツを紹介します。効果的にサイトを活用して効率的に就活を進めましょう!

業界・企業研究に活用する

就活サイトは、業界研究や企業研究をする際にとても役立ちます。

企業の事業内容や経営理念、企業文化、成長戦略などが分かりやすくまとまっているだけでなく、先輩社員の声や事業展開の方向性などが掲載されていることもあり、企業を比較したり研究したりする際に便利です。

先輩
先輩

企業や業界の研究に活用することで、自分の価値観にあった企業を見つけやすくなります。

就活イベントに参加してみる

就活サイトの中には、イベントを開催しているものもあります。

オンライン企業説明会は重要な情報収集の場になり、就活対策セミナーなどは選考対策や業界研究に役立ちます。

先輩
先輩

積極的にこれらのイベントに参加することで、効率的に就活を進めることができます。

複数のサイトを併用する

1つの就活サイトに依存するのではなく、複数のサイトを併用しましょう。

それぞれのサイトには独自の強みや特徴があるため、複数のサイトを活用することで多角的な情報収集や選考対策を行うことができます。

企業情報に強みがあるサイトマイナビOfferbox
口コミに強みがあるサイトOpenWork
選考体験記に強みがあるサイト就活会議
エントリーシート対策に強みがあるサイトunistyle
先輩
先輩

複数のサイトを組み合わせて活用すると、満遍なく就活対策を進めることができます!

先輩の体験記を参考にする

就活サイトに掲載されている先輩たちの体験記は、就活において貴重な学びの場になります。

実際の選考プロセス、企業の雰囲気、求められるスキルなど、具体的でリアルな情報を得ることができます。

エントリーシートの書き方や面接での対応、企業選びのポイントなど、一般的な就活コラムでは入手できない実践的なアドバイスが得られることが魅力です。

就活生
就活生

先輩たちの体験を参考にしながらも、自分らしい強みや特徴を活かして就活を進めることが内定獲得の近道になります!

実際に内定を勝ち取っている先輩のインタビュー記事はこちら

就活サービスやアプリも活用しよう

就活を進めるうえで、就活サイトの他にもエージェントサービスやアプリの活用もオススメです。

実際に就活のプロにサポートをしてもらったり、内定を獲得した人のエントリーシートを参考にすることで、サイトで情報収集する以上の効果が得られます。

就活エージェントもオススメ

就活エージェントは、無料で就活相談に乗ってくれたり、自分に合う企業を紹介してくれたりなど、就活を効率的に進めるために必須のサービスです。

無料で就活のプロからのアドバイスがもらえることが大きな特徴です。

気になる人はエージェントについて詳しくまとめた記事を読んでみてください!

ES対策はunistyle

無料で内定者のエントリーシートを閲覧できるunistyleもオススメです。

unistyleはエントリーシートの閲覧だけでなく、就活に役立つコラムも掲載している点でもおすすめです。

エントリーシート対策に必須のunistyleはここから無料登録

ES添削・面接対策はWorkRiseコミュニティ

WorkRiseコミュニティは、無料でエントリーシートの添削や面接対策などのサポートを受けられるサービスです。

就活相談や自己分析サポートなどのサービスもあるため、このサービス1つで就活対策が完了してしまいます!

就活生
就活生

どんなサービスに登録するか迷っている方にオススメ!

就活サイトに関するよくある質問

就活サイトは無料で使えますか?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活サイトってお金がかかるの?

先輩
先輩

ほとんどの就活サイトは無料で利用することができます。

しかし、中には一部の機能や特別なサービスには有料オプションが存在する場合があるため、各サイトの利用規約を確認しておくことがオススメです。

就活サイトは退会できますか?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

一度登録した就活サイトって退会できるの?

先輩
先輩

基本的に、登録した就活サイトからの退会は可能です。

退会方法はサイトごとに異なりますが、一般的にはマイページのアカウント情報に「退会」「退会手続き」のページがあります。

退会せずとも、メール配信のみ停止する機能があるサイトもあるため、メールはいらないけどサイトは使いたい、という人は検討してみて下さい。

就活イベントでの服装は?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活イベントってどんな服装が良いの?

先輩
先輩

イベントの種類や形式によって適切な服装は異なりますが、私服OKのイベントが多いです。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活の「私服」って正解が分からなくて難しい…

先輩
先輩

オフィスカジュアルやリクルートスーツなら間違いがないため、オススメです!

イベントの詳細情報を確認して、特に指定が無い場合は、派手な色や柄の服装を避け、清潔感のある落ち着いた服装ならば問題ありません。

まとめ

今回は、就活サイトの選び方と活用方法について解説しました。

就活は情報収集が重要です。効果的に就活サイトを活用できると、就活の効率がよくなるだけでなく、納得内定に近づくこともできるため、この記事を参考にして、自分に合ったサイト活用をしましょう!