就活がやばい!やばい状況と解決策を徹底解説!

失敗談

こんにちは!26卒ライターのわかです。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活がやばい気がする!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

焦ってはいるんだけれど、具体的にどうすれば?

と不安に感じていませんか?

本記事では

  • 就活がやばいと思う原因
  • やばいを解決する方法

を紹介していきます。

いっしょに、悩みを解決していきましょう!

関連記事はこちら!

適職診断コンテンツ

あなたに合う職業が分かる「適職診断」

  • 適職診断」ならあなたに本当にあった職業が分かる
  • あなたの強みを活かせる仕事タイプも診断できる
  • 志望業界が決まるので、業界/企業研究を進められる
  • 会員数が増えすぎると対応できないため、今だけの限定コンテンツ
公式LINEの詳細を見てみる

*公式LINEに参加後、30秒で無料受取できます

この記事を書いた人
waka

26卒のわかです!
視野を広げるためにライター中!ボーカロイドが大好きで、好きなボカロpはNeruさん。
▼おすすめ記事
https://workrise.site/4837/naitei-toha/

就活がやばい人の特徴

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活がやばい人に特徴はあるのかな?

先輩
先輩

当てはまっているからやばい、とは言えないけれど、やばいかもしれない指標はあるよ

①みんなは内定を取っているのに!

先輩
先輩

みんなは内定を取っているのに……と焦っているあなた!就活がやばいかも!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

周りがみんな内定取っているんだよ、やばいに決まっているよー!

先輩
先輩

その状況もやばいけれど、焦り始めるとミスが多くなるからやばいんだよ

②就活を始めるのが遅かった!

先輩
先輩

就活を始めるのが遅かったあなた、就活がやばいかも!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

スタートが遅いと全体的に遅れてしまうからね

先輩
先輩

どこからが遅い、という明確な基準はないけれど、3月にはスタートしていないとかなりまずいかもしれないね

③就活って何から始めればいいの?

先輩
先輩

就活って何から始めればいいかわからないあなた、就活がやばいかも!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

でも、実際何から始めたらいいのか分からないよ

先輩
先輩

このあとの解説を見れば解消できるから安心してね!

④インターンに参加してない!

先輩
先輩

インターンに参加していないあなた、就活がやばいかも!

1dayでも参加すると会社の雰囲気が掴めるからいいよね

先輩
先輩

1dayだったらいつの時期でもやっている可能性が高いから要チェック!

⑤エントリーする企業は大手だけ!

先輩
先輩

大手企業にだけエントリーしようと思っているあなた、就活がやばいかも!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

えええ、なんで!?

先輩
先輩

大手企業は競争率が高いから落ちる可能性もその分高いんだ。大手じゃない企業もきちんと見ていこう!

令和の就活事情はやばい?特徴3選

先輩
先輩

ここまでは就活生の方のやばい点を見てきたけれど、実は就活事情にもやばさがあるんだ

楽子ちゃん
楽子ちゃん

そうなの?

先輩
先輩

ここからは、令和の就活事情の特徴を見ていこう!

①オンライン化によりライバルが増加!

先輩
先輩

就活はオンライン化!それによってライバルが増加したよ

楽子ちゃん
楽子ちゃん

確かに、地方の人といっしょに選考を受けたこともあったなあ

先輩
先輩

情報を知る手段も増えたからね、今までよりもライバルが多くなっているんだ

②早期選考が増え動き出しが遅いと不利!

先輩
先輩

早期選考が増えているのも特徴の一つ!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

3月より前に内定をもらっている人もいるもんね

先輩
先輩

動き出しが遅いと不利になる可能性が高い、気をつけて!

③秋以降はレベルの高い戦いに!

先輩
先輩

秋以降は企業も来年度の採用業務を始めるからレベルの高い戦いになるよ

楽子ちゃん
楽子ちゃん

秋までに内定を取るか、自分のレベルを上げていかないとだめだね

【対処法14選】就活がやばくなくなるために!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

ううう、こう見ると私の就活ってかなりやばいかも!

先輩
先輩

そんなあなたへ!就活がやばくなくなる対処法を14個紹介するよ!

先輩
先輩

一つやるだけでも効果あり!できるところから取り掛かっていこう!

①就活の全体スケジュールを整理しよう

先輩
先輩

まずはスケジュールを整理しよう!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

今ってどういうふうになっているのかな?

先輩
先輩

3月までが早期選考、3月1日からが本選考の始まりだよ

先輩
先輩

マイナビなどのサイトでは、3月になったら大手企業にエントリー可能になるように設定されているとこも多いよ

楽子ちゃん
楽子ちゃん

スタートは3月だけれど、その前も早期選考をしているんだね

先輩
先輩

業界や企業によって様々だから、自分の志望業界や企業のスケジュールをきちんと把握しよう!

就活スケジュールを詳しく知りたい人はこちら!
【2026年】就活スケジュールまとめ!就活の流れとは?

②真に必要な対策にしぼっておこなおう

先輩
先輩

就活対策はいろいろあるけれど、必要なことに絞って対策しよう!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

たとえばどんなふうに?

先輩
先輩

エントリーシートや面接など、自分の業界で絶対に必須になるところに絞るんだ

楽子ちゃん
楽子ちゃん

せっかく対策したのに使う機会がないのは勿体無いし時間の無駄だからね

先輩
先輩

面接の質問内容も業界によって違うから、しっかりと大切な部分を準備していこう!

エントリーシートについて詳しく知りたい人はこちら!
【必見】エントリーシートとは?項目から書く時の注意点まで徹底解説!

 ③自己分析をしっかりとおこなおう

先輩
先輩

自己分析が就活の第一歩!しっかりと行おう!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

具体的にどういうことをすればいいのかな?

先輩
先輩

長所や短所、普段の生活や行動からアピールできる点を見つけたり

先輩
先輩

自分が向いていそうな企業の特徴を言語化するのが自己分析だよ

楽子ちゃん
楽子ちゃん

なんとなくは分かっていても言葉にはできてないかも!さっそく言葉にしていくね!

自己分析のやり方を詳しく知りたい人はこちら!
【徹底解説!】自己分析がわからない方へ|具体的な進め方と成功のポイント

④企業研究をしっかりとおこなおう

先輩
先輩

企業研究はしっかりと行おう!

先輩
先輩

企業ごとに特徴や目指している場所が違うから、把握すればするほど就活で有利になるよ!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

なるほど、きちんと研究していかないとだね!

先輩
先輩

逆に研究すると向いていないかもということにも気づけるから、研究はしておいて損がないよ!

⑤エントリーする企業を見直そう

先輩
先輩

さっき大手企業だけにエントリーするのはやばいって言ったよね

楽子ちゃん
楽子ちゃん

うん、だからエントリーする企業を見直すことが大切なんだね!

先輩
先輩

迷ったらスカウト式の就活サイト、Offer Boxやキミスカなどに登録するといいよ。ぴったりな企業が見つかるかも!

⑥書類選考の添削をしてもらおう

先輩
先輩

書類の添削をしてもらうことも大切

先輩
先輩

誤字脱字や細かい言い回しを添削して貰えば、よりいい文章になるよ!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

誰に添削してもらうのがいいのかな?

先輩
先輩

就活エージェントや、学校のキャリアセンターの人、それからChatGPT等のAIでもいいと思うよ!

エントリーシートの添削を詳しく知りたい人はこちら!
エントリーシート添削が無料でできるおススメサービス14選!

⑦面接練習をしよう

先輩
先輩

面接はどの企業を志望することになっても必須!しっかり練習をしよう!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

エージェントの人たちと練習したりすればいいのかな?

先輩
先輩

それだけじゃなくて、自分の中で質問に対する回答を前もって用意しておくことも大切だよ!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

よく聞かれる、長所や短所はきちんと答えることを決めておこう!

自己分析のやり方を詳しく知りたい人はこちら!
就活でよく聞かれる面接質問集と合格する回答の仕方15選!

⑧書類選考や面接の振り返りをしよう

先輩
先輩

書類選考や面接の振り返りはとっても大切!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

良かった点や悪かった点が見つかれば、今後に活かせるもんね

先輩
先輩

悪かった点だけを見て落ち込みすぎないように注意しながら振り返りをしていこう!

⑨内定を得やすい中小規模の合同説明会に参加しよう

先輩
先輩

大手企業に比べると、中小企業は内定を得やすいよ

先輩
先輩

だからこそ、合同説明会等に行って気になる企業を見つけることが大切!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

何事も、最初の一歩から、だもんね

⑩早期内定が期待できるスカウトサービスを活用しよう

先輩
先輩

早期内定が期待できるスカウトサービスの活用も大切!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

さっきおすすめしてもらった、Offer Boxやキミスカ、だよね

先輩
先輩

そう!スカウトの後は個別の選考ルートを用意してもらえることもあるから、とっても重要だよ!

自己分析のやり方を詳しく知りたい人はこちら!
就活サイトって結局どれがいい?35種類のサイトを徹底分析!

⑪新卒での就職以外も視野に入れよう

先輩
先輩

新卒での就活以外を視野に入れることも大切だよ!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

え、どういうこと!?

先輩
先輩

人生は様々!海外に目を向けてみたり、大学院進学を選ぶこともできるんだ

楽子ちゃん
楽子ちゃん

確かに新卒入社以外考えてなかったかも!いろいろ考えてみるね!

⑫長期インターンシップに参加しよう

先輩
先輩

長期インターンに参加すると、視野が大きく広がるからおすすめだよ!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

気になる業界だと特に面白そうだね

先輩
先輩

実はこの記事を書いているWorkRiseはインターン生が運営しているんだ

楽子ちゃん
楽子ちゃん

そうなの!?

先輩
先輩

オンラインで長期インターンをしながら、営業やコンサル、ライターができるよ!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

わー!それは私も参加したいな!

私たちと一緒にオンライン長期インターンをしたい人はこちら!
good luck株式会社採用サイト – wantedly

⑬周囲に相談しつつ進めよう

先輩
先輩

周囲に相談しながら進めることも大切!

先輩
先輩

特に家族には相談しながら進めることが大切だよ

楽子ちゃん
楽子ちゃん

どんな企業に就職したいのか、話してみようかな

先輩
先輩

自分では気づけない長所を教えてもらえることもあるから、いろんな人に相談してみよう!

⑭適度に息抜きをしよう

先輩
先輩

そして何より、適度な息抜きが大切!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

それは確かに!息を抜かないと疲れちゃうもんね

先輩
先輩

焦りすぎて疲れちゃうと思うけれど、適度にリフレッシュしながら進めていこう!

自己分析のやり方を詳しく知りたい人はこちら!
就活で病んでしまったあなたへ。心を守る考え方とは

就活がやばい時のNG行為!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

じゃあ逆に、就活がやばい時のNG行為ってある?

先輩
先輩

もちろんあるよ。それじゃNG行為について見ていこう!

NG行動①完全に就活をやめてしまう

楽子ちゃん
楽子ちゃん

ああもうだめだ〜!就活辞める!

先輩
先輩

ストーップ!就活を完全に辞めてしまうのはダメ!

先輩
先輩

どんなに就活が遅れても、やばくても、一回辞めてしまってからもう一回始めるのは大変

先輩
先輩

完全には辞めずに、少し休むようにしようね

NG行動②闇雲に就活を進める

楽子ちゃん
楽子ちゃん

うーわかんない!もうなんか適当にエントリーしちゃえ!

先輩
先輩

ストーップ!闇雲に就活を進めるのはダメ!

先輩
先輩

就活は自分と企業があっているのかどうかすり合わせをする場所。闇雲に進めて内定をもらったとしても、今後のあなたが苦労しちゃうよ

先輩
先輩

落ち着いて、計画を立てて就活をしよう!

NG行動③周囲と自分の就活状況を比べる

楽子ちゃん
楽子ちゃん

うう、他の人は内定を貰っているのに私は一次で落ちてばっかり……

先輩
先輩

ストーップ!周囲と自分の就活状況を比べるのはダメ!

先輩
先輩

自分には自分のペースと就活があるはず!きちんと自分と向き合って就活を進めていこう!

まとめ 

先輩
先輩

就活がやばい時の状況と対処法について分かったかな?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

どんな時も現場を見て落ち着いて判断することが大切だね

先輩
先輩

やばいと思っても焦らずに、一つ一つ取り組んでいこう!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

目指せ、納得内定!

関連記事はこちら!