ESを印刷する際に注意すること|印刷する場所や紙質を紹介!

エントリーシート(ES)

みなさんはエントリーシートを印刷して提出することはできますか?

基本的にエントリーシートを出す際は、Web上で提出することがほとんどだと思います。

しかし、たまに紙媒体で提出を求められることもあります。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

紙はどのサイズなんだろ〜?

上手くエントリーシートESを紙に印刷できるかな?

などの心配があると思います。

本記事では、紙媒体でエントリーシートの提出を求められた際に生じる疑問点を解消しています。

参考にしてください!

 就活で紙媒体でエントリーシートの提出を求められることはあるの?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

いまどき、ESを紙媒体で提出するのを求められたりするの?

基本的にエントリーシートはWeb上で提出することが多く紙で提出することはほとんどありません

しかし、デジタル化が進む現代社会でも、一部の企業は紙媒体でのES提出を採用しているのは事実です。

特に、丁寧な審査を行う中小企業では、紙媒体のESを要求するケースが見られます。

実際私が就活をしていた際も、一部の金融機関や就活エージェントで紹介された企業は紙媒体でのエントリーシートを要求されたことがありました!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活エージェントに紹介される企業には、紙媒体での提出も多いよね!

紙媒体のESが求められる理由としては、何と言ってもその人の丁寧さを見るということでしょう。

応募者の文字の丁寧さから、その人の性格や注意力を判断しようと考えている人事もいるはずです。

紙媒体のESは、web上のエントリーシートでは伝わりにくい応募者の個性や熱意を、より直接的に伝える手段として捉えられています!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

手書きの文字には想いがこもるって言うしね!

とはいっても、多くの就活生が紙媒体のESを書いたことがないので、実際に求められて際には困ると思います。

本記事では、紙媒体のエントリーシートでの悩みを解消していますので、是非参考にしてください!

エントリーシートの用紙はどこから用意すればいいの?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

ESの用紙ってどれを使ってもいいのかなぁ?

基本的にどれを使っても大丈夫です。

しかし、企業側からエントリーシートを指定されることが多いので、チェックすることが大切です。

企業のWebサイト上にあるものを使おう!

エントリーシートを紙媒体で行っている多くの企業では、自社のWebサイト上に ES のフォーマットを公開しています

このフォーマットをパソコンにダウンロードを行い、必要事項を入力した後に印刷するという方法が最も一般的です。

この方法のメリットは、最新のフォーマットを確実に入手することが可能なだけでなく、企業公認のフォーマットのため、ESの形式ではじかれることは絶対にありません!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

企業が出しているものだと、安心して使えるね!

Web上にあるテンプレートを活用しよう!

しかし、紙媒体でエントリーシートの提出を求めている企業の中には、Webサイト上にESのフォーマットを公開していない場合もあります。

実際、自分が就活をしていた時、ある金融会社は自社のWeb上にフォーマットを載せていませんでした。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

じゃあ、どのエントリーシートのフォーマットを使えばいいの?

Googleでエントリーシートの形式を検索すると、基本の履歴書から、長所や個性をアピールしたい方向けの履歴書、志望動機をアピールしたい人向けなど履歴書には多くの種類があります。

しかし、私は厚生労働省様式と呼ばれている基本的な履歴書を使用することを推奨します。

なぜなら、厚生労働省が公正な採用をするために作られた履歴書であるため、これを使っていれば間違いはないからです!

厚生労働省が新たに作成した「履歴書様式例

WordでのESの書き方について興味がある方はこちらの記事もどうぞ!

エントリーシートを印刷する際、どのサイズで印刷すればいいの?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

ESを印刷する際、どのサイズで印刷すればいいの?

エントリーシートをどのサイズで印刷するかは結構悩んでしまいますよね。

Web上にあるエントリーシートのテンプレートには、A4からB5のものまで、幅広くあります。

そのため、どのサイズで印刷すればいいのか困ってしまうと思います。この記事をぜひ参考にしてください!

基本的には、企業が指定したサイズで印刷すれば大丈夫!

エントリーシートを印刷する際、基本的に企業がサイズを指定することが多いです。

企業がエントリーシートのサイズを指定する理由として、そのESのサイズが企業の書類管理システムに最適化されているからです。

企業によって、エントリーシートのサイズ指定の方法は様々です。多くの場合、企業のWebサイト募集要項に記載されています

例えば、「A4サイズで印刷すること」や「当社指定のフォーマットを使用すること」といった内容がホームページ上に書いていることがあります。

また、ESのテンプレートをダウンロードできるようになっている場合もあり、そのテンプレート自体がサイズ指定されていることもあります。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

しっかり、ホームページの内容を確認することが大切なんだね!

指定がない場合は、A4サイズで印刷しよう!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

企業からエントリーシートのサイズが指定されていなかったんだけど、どうすればいいの~?

企業の中には、エントリーシートのサイズを指定していないこともあります。

実際に私が就活をしていた際、ある金融機関もエントリーシートのサイズを指定していませんでした。

このような場合、基本的には一般的な書類と同じA4サイズを選ぶようにしましょう!

A4サイズより小さいA5サイズやB6サイズだと、書いている文字の大きさが小さくなってしまい、何を書いているのか面接官が分からなくなってしまいます。

そのため、A4サイズで印刷するようにしましょう!

2枚になる場合はどうすればいいの?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

印刷しようとしたら、2枚になりそうなんだけど、大丈夫かな?

企業から指定されたフォーマットだと、ESの量によっては2枚以上に分かれてしまうことも多々あります。

そのような場合でも、A4サイズで2枚以上印刷するようにしましょう。

両面印刷にしてしまったり、A4サイズより大きいサイズで印刷をしてしまったりすると、面接官が読んでくれなかったり、読みづらくなってしまうのでやめましょう!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

エントリーシートが2枚以上になる場合は、ホチキスで止めておくほうがいいの?

基本的には、ホチキスを使用するより、クリップを使用したり、クリアファイルの中に入れておくことをおススメします。

なぜなら、ホチキスとかだと芯が刺さって怪我を負わせてしまうかもしれないからです。

エントリーシートを印刷するうえで、気を付けること

  • 企業が指定したサイズで印刷すること
  • 企業がサイズを指定していない場合は、A4サイズで印刷すること
  • 2枚以上になりそうな場合には、両面印刷や大きいサイズで印刷せずに、2枚に分けて印刷すること
  • エントリーシートが2枚以上になる場合には、クリップやクリアファイルを使用すること

エントリーシートを印刷する上で、気をつけるべきこと!

ここからは、エントリーシートを印刷するうえで、気をつけるべきことについて紹介していきたいと思います。

せっかく、いいエントリーシートを書いても、台無しになってしまってはもったいないので、確認していきましょう!

エントリーシートの紙の質に注意しよう!

楽子ちゃんは、エントリーシートで印刷する紙の質について考えたことはある?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

紙の質については考えたことはないかも?

エントリーシートで正しい紙質を選ぶことは、とても大切なんだ。

紙の質は採用担当者が最初に触れる要素であり、無意識のうちに就活生の印象に影響を与える可能性があるからです。

例えば、家でよくあるコピー用紙を使用した際、インクの重みなどによってヨレヨレになってしまうことが多々あります。

ヨレヨレのエントリーシートの用紙とピシッとしたエントリーシートの用紙とでは、後者のほうが面接官に好印象を与えることができます。

基本的に、紙質を選ぶ際の一般的な基準として、重さ(坪量)は80〜100g/㎡程度のものが推奨されます。
この範囲の紙は、一般的なコピー用紙(64g/㎡程度)よりも厚みがあり、高級感があります。 同時に、扱いやすさと郵送時の軽さのバランスが取れています。

具体的な紙質の例として、「ミルク紙」と呼ばれる用紙をおススメします。

この紙は、濃厚な感触と上質な感覚が特徴で、ビジネス文書でもよく使われています。

このような用紙は、コンビニ大学のプリンターで使用されているので、ぜひ活用してみてください!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

家で印刷するよりも、大学やコンビニで印刷した方がキレイに印刷できるんだね!

データをしっかり保存しておこう!

しっかりデータを保存しとけばよかった…」と感じるのは就活時のあるあるです。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

WordやExcelで作成したら、自動保存されるんじゃないの?

保存を忘れてしまうというよりは、間違えてファイルを削除してしまうことが多いんだ!

就活が中盤になってくると、各社のエントリーシートなどでファイルが多くなってしまうことがあります。

ファイル内の整理を行う際に、間違えて消去してしまうことは多々あります。

そのため、GoogleDriveUSBなどで保存しておくことをおススメしておきます!

インクがしっかり乾いたことを確認しよう!

インクが完全に乾いていない状態でエントリーシートを提出してしまうと、文字がにじんだりしてしまうなどの問題が生じてしまいます。

こういった問題は、あなたのESの内容を性格に伝えることができないだけでなく、注意力の欠如や準備不足という否定的な印象を与えてしまうことがあります。

インクの乾燥時間は、使用するプリンターの種類や印刷設定、紙の質によって大きく異なります。

一般的に、インクジェットプリンターの場合、乾燥に時間がかかる傾向があります。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

軽く触って、乾燥しているか確かめるといいね!

エントリーシートを印刷するうえで、気を付けること!

  • ESで使用する用紙の質にこだわろう!
  • データをしっかり保存しよう!
  • インクがしっかり乾いているか確認しよう!

 エントリーシートをキレイに印刷するためには?

ここからは、エントリーシートをキレイに印刷するうえで、気をつけるべきことについて紹介していきたいと思います。

面接官により良い印象を与えるためにも、ぜひ紹介するポイントを押さえておいてください!

エントリーシートを印刷する場所にこだわろう!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

エントリーシートを印刷する場所にこだわる必要があるの?

エントリーシートの用紙の質で話したように、家のプリンターの性能では、できる範囲が限られています。

そこで、大学コンビニにあるプリンターを活用するのがおススメです!

大学の図書館などには、業務用のプリンターが置いてあることが多く、家庭用プリンターよりもキレイな仕上がりになることが多いです。

基本的に、USBメモリーなどにファイルを保存して置けばできるので、おススメです!

また、3〜4年生になると中々、大学に行かない方はコンビニでも大丈夫です!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

最近はどのコンビニでも、業務用のコピー機が置いてあるよね!

ファイル形式がPDFかどうか確認しよう!

コンビニや大学のプリンターで印刷を行う際、基本的にはUSBメモリーを持ち歩くか、パソコンやスマートフォンからデータを送ることで印刷します。

その際、WordやExcelのファイルをPDF形式にしておくことをおススメします。

その理由として、PDF形式だとプリントアウトした際のプレビューを見ることができるので、印刷ずれが起きていないか確認することができます。

まとめ

今回は、手書きのエントリーシートを印刷する際に気を付けることについて紹介してきました。

まず、どのエントリーシートを使用するかについてですが、

  • 基本的に企業から指定されたものを使用する
  • 企業から指定されなかったら、厚生労働省が指定したエントリーシートのフォーマットを使用する

この2点に注意しましょう!

次に、エントリーシートを印刷するサイズですが、

  • 基本的に、企業がホームページ上に記載している指示に従うこと
  • 指定がない場合には、A4サイズを使用すること
  • 2枚以上になる場合は、クリップなどにとめて提出すること

この3点に注意しましょう!