エントリーシートのコピペ!はバレる?上手な活用方法を徹底解説!

エントリーシートのコピペ!はバレる?上手な活用方法を徹底解説 エントリーシート(ES)
エントリシートのコピペの是非、上手な使い方まで徹底解説!

こんにちは!26卒ライターのわかです。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

やばい!エントリーシートの期限忘れてた!コピペしてもばれないかな?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

エントリーシートをコピペして、通過している人はいるの?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

コピペを上手に使って、エントリーシート書けないかな……

と疑問に感じていませんか?

本記事では

  • エントリーシートをコピペすることへの是非
  • コピペするメリットとデメリット
  • エントリーシートの上手な書き方

を紹介していきます。
いっしょに、悩みを解決していきましょう!

関連記事はこちら!

エントリーシートのコピペってバレる?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

エントリーシートのコピペってばれるのかな?

はい!企業にばれる可能性が高いです!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

ええええええっ!

企業はコピペしているかどうかをちゃんと確認しています。

コピペがばれると、最悪の場合信頼を失い、採用されないことがあります

エントリーシートのコピペがなぜバレるのか?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

でもどうしてコピペがバレるの?

とても気になりますよね。

それでは、企業がコピペをしているかどうか確認する方法を3つお伝えします!

①コピペチェッカー

1つ目がコピペチェッカーです。

多くの企業では、コピペチェッカーというツールを利用して、エントリーシートが他の応募者やウェブ上のコンテンツと一致していないかを確認しています

これにより、インターネット上にある例文や他人の文章をそのまま使用した場合、簡単に判別されてしまいます。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

専用のチェックするツールがあるんだね

②面接での深掘り

2つ目が面接での深堀りです。

エントリーシートの内容が表面的なものである場合、面接での質問に対して深く答えることが難しくなります。

これにより、エントリーシートが自分の言葉ではなく、他から借りたものであることが明らかになってしまいます

楽子ちゃん
楽子ちゃん

確かに自分の文章じゃないと深堀されたら答えられないね

③就活サイトや就活本

3つ目が就活サイトや就職本です。

就活サイトや就活本に掲載されている例文は、参考として利用する学生が多いため、同じような表現や構成がエントリーシートに現れやすくなります

企業の採用担当者は多数のエントリーシートを日々見ており、類似した表現が頻出することにすぐ気づきます。

特に人気のある就活本やサイトのフレーズをそのまま使用すると、他の応募者と同じ印象を与えやすくなってしまいます。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

みんな同じ文章をコピペしたら同じだもんね

エントリーシートのコピペのメリット

楽子ちゃん
楽子ちゃん

こう考えると、コピペってデメリットが多い気がするなあ

いいえ、そんなことはありません。

多くの人がコピペをしてもいいか悩むくらい、コピペはメリットが多いのです。

それではここから、エントリーシートのコピペのメリットを3つ見ていきましょう!

①気持ちにゆとりが生まれる

1つ目は、気持ちにゆとりが生まれることです。

エントリーシートをコピペすることで、作成にかかる時間を大幅に短縮でき、気持ちにゆとりが生まれます。

就職活動は、多くの企業に応募する必要があり、エントリーシートの作成だけでも非常に時間と労力を要します。

コピペを使うことで、時間に追われることなく、他の重要な準備や対策に時間を割けるため、心に余裕を持った状態で就活に臨めます

楽子ちゃん
楽子ちゃん

確かに焦ることが少なくなりそう!

②企業の求める人物像に合ったエントリーシートができる

2つ目は、企業の求める人物像に合ったエントリーシートができることです。

就活サイトや本などに掲載されている例文は、多くの学生に支持されてきた内容であり、ある程度の質や内容の基準を満たしています。

参考にしたエントリーシートが企業の求める人物像に適していれば、それをコピペすることで、理想的な応募書類を短時間で作成できます

楽子ちゃん
楽子ちゃん

すぐに理想的なエントリーシートができるんだね!

③より多くの企業を受けることができる

3つ目は、より多くの企業を受けることができることです。

就職活動では、多くの企業にアプローチすることが採用成功の確率を高める一つの手段とされています。

手間を省きながら複数の企業にエントリーすることで、効率的に自分に合った企業を見つけるチャンスが広がります

エントリーシートをコピペして作業のスピードを上げれば、結果としてより多くの企業に応募することが可能になります。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

たくさんの企業にエントリーすれば、可能性が広がるもんね!

エントリーシートのコピペのデメリット

楽子ちゃん
楽子ちゃん

コピペにもたくさんのメリットがあるんだね!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

だけれど、デメリットもたくさんあるよね?

そうです。コピペにはいい点も悪い点もあります。

それではここから、エントリーシートのコピペのデメリットを3つ見ていきましょう!

①表面的な内容になってしまう

1つ目が、表面的な内容になってしまうことです。

エントリーシートをコピペすると、自分の経験や考えが反映されず、どうしても内容が表面的になってしまいます。

就職活動では、企業は応募者の個性や独自の経験を重視していますが、コピペされた文章ではその人自身の魅力が十分に伝わらず、他の応募者との差別化が難しくなります

結果として、選考の通過率が低くなる可能性が高まります。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

表面的だと熱意も伝わりにくいよね

②オリジナリティに欠けてしまう

2つ目が、オリジナリティに欠けてしまうことです。

コピペしたエントリーシートは、他の応募者と同じような内容になりがちで、オリジナリティに欠けてしまいます。

企業の採用担当者は、多くのエントリーシートを見ているため、似たような内容や表現が複数あるとすぐに気づきます

特に、就活本やウェブサイトの例文をそのまま使用した場合、他の応募者と内容が重複し、個性が伝わりにくくなります。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

自分らしさが消えちゃうんだね

③バレたら信用を失う

3つ目が、バレたら信用を失うことです。

コピペがバレた場合、応募者は企業からの信用を失います。

コピペチェッカーや面接での深掘り質問を通じて、コピペが発覚すると、応募者が誠実さに欠けると判断され、採用選考で不利になることがあります

さらに、コピペが発覚すると、その企業だけでなく、同業他社や他の選考でもマイナスの影響が及ぶ可能性があります

就職活動では信頼関係が非常に重要であり、一度失った信用を取り戻すのは難しいため、コピペは大きなリスクを伴います。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

信頼関係を失うと別な企業でもマイナスの影響があるかもなんだ!

コピペともう一工夫!エントリーシートの通過率を上げる方法!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

それじゃあやっぱりコピペはしない方がいいのかな

そんなことはありません!

例文をコピペしてから、どんどん工夫して自分だけのエントリーシートを作ればいいのです

楽子ちゃん
楽子ちゃん

具体的にはどうすればいいの?

それではここから、例文を七個の視点で工夫していきましょう!

①自分の経験を足す

1つ目が、自分の経験を足すことです。

自分自身の経験やエピソードを加えることで、エントリーシートにオリジナリティが生まれます

楽子ちゃんのエピソードはある?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

ゼミの活動で、商店街の活性化のイベントを作ったんだ。そこで商店街の人や地域の人となんども話して、結果的には素敵なイベントになったよ!

いいエピソードですね!それではこのエピソードを例文に組み込みましょう!

例文

私は困難な状況でも前向きに取り組む姿勢を持っています。大学時代には、ゼミのプロジェクトでリーダーを務め、チームをまとめながら課題を解決し、成功へ導きました。粘り強く結果を出すことに自信があります。

自分の経験を足した文章

私は前向きに取り組む姿勢を持っています。大学時代には、ゼミのプロジェクトとして商店街が活性化するようなイベントを行いました。その際、商店街の方々や地域の方々と何度も相談を重ね、最終的にはいつもの1.5倍の人が訪れるイベントとなりました。この経験から、自分の熱意を大切にして、前向きに取り組む力が身に付きました

楽子ちゃん
楽子ちゃん

わ!一気にコピペした感が無くなったね!

文字数制限に余裕があれば、どんなイベントをしたのか、商店街の人がどんな意見をくれてそれにどんな答え方をしたのかも書くといいでしょう。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

自分のエピソードが一番大切なんだね!

②型や表現を変える

2つ目が、型や表現を変えることです。

エントリーシートでよく使われる表現や構成をあえて変更することで、読み手に新鮮な印象を与えることができます

楽子ちゃん
楽子ちゃん

具体的にどういう変え方をすればいいのかな?

例文

私は困難な状況でも前向きに取り組む姿勢を持っています。大学時代には、ゼミのプロジェクトでリーダーを務め、チームをまとめながら課題を解決し、成功へ導きました。粘り強く結果を出すことに自信があります。

型や表現を変える文章

私はどんなに過酷な状況でも、前向きに全力で取り組むことができます。大学時代には、ゼミのプロジェクトでリーダーを務めました。チームをまとめ、意見を出し合うことで課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことができました。このように、私は過酷な状況でも、粘り強く前向きに取り組むことができます。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

確かになんか変わった気がする!

変わったのは2つのポイントだけです。

  • 言葉を言い換える

姿勢を持っている→全力で取り組むことができる

粘り強く結果を出す→粘り強く前向きに取り組むことができる

  • 一度文章を切る

リーダーを務め、チームをまとめながら→リーダーを務めました。チームをまとめ、

楽子ちゃん
楽子ちゃん

これだけでまったく違う文章に見えるね!

言葉の言い換えは、「○○ 類義語」で調べると出てきます。自分に合った言葉に言い換えましょう!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

自分らしい文章に変えてみるといいんだね!

③順番を入れ替える

3つ目が、順番を入れ替えることです。

エントリーシートの内容を全く新しくするのは難しいですが、項目の順番を入れ替えるだけでも印象が大きく変わります

例文

私は困難な状況でも前向きに取り組む姿勢を持っています。大学時代には、ゼミのプロジェクトでリーダーを務め、チームをまとめながら課題を解決し、成功へ導きました。粘り強く結果を出すことに自信があります。

型や表現を変える文章

私は大学時代に、ゼミのプロジェクトでリーダーを務めました。チームをまとめながら課題を解決していく中で、粘り強く取り組み、成功へ導きました。このように、私は困難な状況でも前向きに取り組む姿勢を持っています

楽子ちゃん
楽子ちゃん

すごい!印象が全く変わったね!

これも文章の順番を入れ替えただけです。

自分の強みを最初に書くか、経験を先に述べるかだけでも、企業に伝わるメッセージが異なります。順序を工夫して、自分のアピールポイントが効果的に伝わるようにしましょう!

④複数の例文を合体させる

4つ目が、複数の例文を合体させることです。

異なる例文を組み合わせることで、独自のエントリーシートを作成できます。

ただし、単に寄せ集めるだけではなく、内容の整合性や流れに注意して、違和感のない文章に仕上げることが大切です

例文①

私は困難な状況でも前向きに取り組む姿勢を持っています。大学時代には、ゼミのプロジェクトでリーダーを務め、チームをまとめながら課題を解決し、成功へ導きました。粘り強く結果を出すことに自信があります。

例文②

大学のゼミで地域商店街の活性化プロジェクトを担当し、調査・分析を行い提案をまとめました。チームをまとめ、結果として商店街の売上向上に貢献できました。協調性とリーダーシップに自信があります。

合体後

私は大学のゼミで地域商店街の活性化プロジェクトを担当し、調査・分析を行い提案をまとめました。チームをまとめながら課題を解決し、粘り強く取り組むことで、実際に行うことを検討してもらえるような提案になりました。このように、私は困難な状況でも前向きに取り組む姿勢を持っています

楽子ちゃん
楽子ちゃん

コピペしている感が無くなったね!

例文を合体させるときは、一つの文章として違和感がないか何度も読み直すようにすると、さらに良い文章になります

⑤コピペチェッカーで確認する

5つ目に、コピペチェッカーで確認することです。

コピペチェッカーを使えば、実際に自分の文章が他のエントリーシートと同じではないかを確認することができます。

例文を見ていると、自分でも気づかないうちに似通ったものになり、もしかしたら意図せぬうちにコピペと判定されてしまうかもしれません

事前にチェックをすることで、通過率が上がる文章になります。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

ちなみに、今までの例文をコピペして工夫した文章ををチェックしたらどうだった?

例文をコピペして工夫した文章をコピペチェッカーに入れてみた結果がこちらです!

例文そのまま→コピペの可能性100%

例文+自分の経験→コピペの可能性0%

例文+型や表現を変える→コピペの可能性82%

例文+順番を入れ替える→コピペの可能性94%

例文+合体させる→64%

楽子ちゃん
楽子ちゃん

やっぱり自分の経験を加えると、コピペとは思われなくなるんだね!

これはあくまでも一例ですが、もし例文を活用するとしたら、自分の経験を足したうえでもう一工夫すると、例文をコピペしてから作った文章とは思われなくなるでしょう

楽子ちゃん
楽子ちゃん

いろんな方法を組み合わせるといいんだね!

⑥友達や先輩に添削してもらう

6つ目に、友達や先輩に添削してもらうことです。

自分だけでなく、友達や先輩にエントリーシートを見てもらうことで、第三者の視点から意見が貰えます。

自分では気づかない内容の曖昧さや不自然な表現を指摘してもらうことで、完成度が高まるでしょう。

また、就職活動の経験がある先輩からは、実際に選考を通過するための具体的なアドバイスをもらえる可能性があります

楽子ちゃん
楽子ちゃん

積極的に周りの力を借りていきたいね!

⑦就活エージェントを頼る

7つ目に、就活エージェントを頼ることです、

就活エージェントは、プロの視点からエントリーシートの添削やアドバイスを提供してくれます。

就活エージェントは企業の採用基準に精通しているため、効果的な書き方やポイントを教えてくれます

また、エージェントを通じてエントリーシートを改善することで、より企業に響くエントリーシートをつくれるでしょう。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

はじめてであればあるほど、相談していきたいね!

どんな風にエントリーシートを書けばいいのか思いつかない!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

うーん、それでもあんまりイメージが湧かないなあ

楽子ちゃん
楽子ちゃん

どんな風にエントリーシートを書けばいいんだろう?

そんな楽子ちゃんとあなたへ。

エントリーシートを書く手助けになる方法を2つご紹介します

①WorkRiseで面談をしよう!

1つ目が、WorkRiseで面談をすることです。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

WorkRiseってなあに?

WorkRiseとは、今読んでいる記事を公開している、学生の学生による学生のための就活支援サイトです。

記事の他にも、LINEで面談を行っていたり、Xやインスタで就活情報を公開しています。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

面談ではどんなことができるの?

面談では

  • 就活相談
  • 就活の適性診断
  • 面接対策
  • ES・ガクチカ添削
  • 自己分析

を1時間ほどの面談でできます!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

私も面接してみていろいろ助かったよ!

面談予約はLINEからできます。ぜひ面談をしてみましょう!

画像をタップして面談をしよう!

②AIにエントリーシートの下書きを書いてもらおう!

2つ目が、エントリーシートの下書きををAIに書いてもらうことです。

最近では、AIを活用してエントリーシートの下書きを作成することもできます。

AIツールは、入力した情報をもとに、短時間でエントリーシートの骨組みを作ってくれます。これにより、ゼロから文章を考える手間を省き、内容を効率よく整えることができます

ただし、AIが生成した文章はあくまで参考程度にとどめ、最終的には自分の言葉で修正することが重要です。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

AIの文章から自分の言葉を足して、エントリーシートを完成させるといいんだね!

まとめ

エントリーシートのコピペについて、分かりましたか?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

コピペそのままはとっても危ないんだね

楽子ちゃん
楽子ちゃん

だから、工夫したり、思いつかなかったら相談することが大切なんだね!

そうです。

就活は大変だからこそ、効率よくできるところは効率よく、手をかけるべきところにはしっかりと時間を割くことが大切です

ぜひ、自分らしい方法を見つけてくださいね!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

目指せ、納得内定!

関連記事はこちら!
【必見】エントリーシートとは?項目から書く時の注意点まで徹底解説!