こんにちは!25卒ライターのmakiです。
成蹊大学にいるんだけど、就職どうしよう
先輩たちはどこに就職しているんだろう?
成蹊大学に進学したいんだけれど、どんな就職先があるのかな?
と不安に感じていませんか?
本記事では
・成蹊大学の就職率
・成蹊大学の就職先
を紹介していきます。
いっしょに、悩みを解決していきましょう!
関連記事はこちら!
成蹊大学の就職はやばい?なぜ就職できないといわれている?
成蹊大学の就職率って、本当に悪いの?
いいえ、就職率は97%以上です!
結構高い方じゃない?なんで悪いなんて言われるのかな
その理由は、成蹊大学は、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)や早慶(早稲田、慶應)と比較されることが多いからです。
「MARCH」や「早慶」と比較すると、成蹊のブランド力が若干劣るという印象を持たれることがあります。
大手企業や人気企業の採用において、これらの大学との競争で不利と感じるケースがあるため、「就職がやばい」と思われがちです。
それじゃあ、就職率が悪いってわけでは無いんだね!
成蹊大学の就職ランキング【大手に行ける】
引用 【9月25日現在】2024年有名企業400社実就職率ランキング
2024年の有名企業400社実就職率ランキングを見ると、成蹊大学は41位に入ってるね!
しかも2022年の13.7%に比べて、2024年には21.6%になってるんだ!
成蹊大学の学生が大手企業にいける割合が増えてることがわかるね!
GMARCHの中の法政大学や学習院大学よりも高いのは、大きな魅力です!
学部別!成蹊大学の主な就職先
学部別の主な就職先について解説していきます!
経営学部
主な就職先は
- 卸売業,小売業 37.0%
- サービス業 10.6%
- 製造業 9.5%
- 情報通信業 7.4%
などです。
国際観光学部
主な就職先は
- 卸売業,小売業 30.1%
- 宿泊業,飲食サービス業 17.8%
- サービス業 13.7%
- 運輸業,郵便業 12.3%
などです。
教育学部
主な就職先は
- 小学校 26.6%
- 保育所 24.5%
- 幼稚園 11.5%
- 中学校 10.9%
などです。
芸術学部
主な就職先は
- メーカー 16.8%
- ゲーム 10.5%
- 教育 10.5%
- アパレル 9.5%
などです。
また、芸術学部の過去5年の採用実績企業一覧には
- アイリスオーヤマ(株)
- 江崎グリコ(株)
- (株)カプコン(ゲーム)
- (株)セガ(ゲーム)
といった企業が挙げられていました!
成蹊大学の就活の特徴
つぎに、成蹊大学の就活の特徴について詳しくみていきましょう!
三菱系の就職に強い
成蹊大学は、三菱系企業への就職に強い大学として知られています。この背景には、長年にわたる企業との強固な関係性や、OB・OGネットワークの存在が大きく影響しています。三菱グループは、安定した経営基盤を持つ大企業群であり、多くの成蹊大学卒業生がこれらの企業に就職しています。
たとえば、三菱UFJ銀行や三菱重工業など、三菱系の主要企業に多くの卒業生が在籍しており、就職活動中にこうしたネットワークが有利に働くことがあります。また、企業からの信頼も厚く、成蹊大学の学生が採用されやすい環境が整っています。
このように、三菱系企業への就職は、成蹊大学生にとって魅力的な選択肢と言えます!
就職では日東駒専と同程度
成蹊大学の就職状況は、日東駒専と同程度であるとされています。
これは、成蹊大学が偏差値や規模では有名な私立大学と肩を並べる一方で、全国的な知名度がやや劣るため、企業からの評価が同程度であると見なされることが多いからです。
たとえば、日東駒専と比較した場合、大手企業への就職率に大きな差はありません。しかし、特定の業界や企業に強い傾向があり、前述の三菱系企業のように、特定分野においては強みを発揮しています。
実就職率ランキングで出ていた通り、特定の分野に強いからおすすめだよ!
就職に失敗しないためにやっておくべきこと3つ
それではここからは、就活に失敗しないためにやっておくべきことを3つ紹介していきます!
①在学中に就活で使える魅力的な経験を積もう
就職活動において、他の学生と差をつけるためには、
在学中に就活で活かせる経験を積むことが重要です。
多くの企業が、学業の成績や資格だけでなく、学生時代に何をしてきたかという実践的な経験に注目しています。理由としては、実際のビジネスシーンでは、単なる知識だけでなく、リーダーシップや問題解決能力、コミュニケーション力といった実際のスキルが必要とされるからです。
たとえば、アルバイトやインターンシップ、ボランティア活動などを通じて、リーダーとしての経験を積んだり、チームで協力して何かを成し遂げる経験を持つことで、自身の強みをアピールできるようになります。このような経験を積むことで、企業にとっても「この学生は即戦力になりうる」と評価されやすくなります。
したがって、在学中にできるだけ多くの実践的な経験を積むことが、就職活動で成功するための第一歩となります。
私は、ヒッチハイクで日本一周や、プロミュージシャンとして活動したりしていました!
②早め早めに就活を開始しよう
就職活動で成功するためには、できるだけ早く準備を始めることが重要です。
多くの学生が「まだ時間があるから」と準備を後回しにしがちですが、実際には大学2年生のときなどから早めに動き出すことで多くのチャンスを掴むことができます。
理由としては、就活は情報戦であり、企業が何を求めているのかを理解するには時間がかかるからです。さらに、早い段階でインターンシップや説明会に参加することで、業界の理解を深め、志望する企業や職種を絞り込むことができます。
また、早めに就活を始めることで、エントリーシートの準備や面接対策にも余裕を持って取り組むことができるため、精神的な負担も軽減されます。
したがって、早い段階から就職活動を意識し、情報収集や自己分析、インターンシップの参加などを積極的に行うことが、就活成功の鍵となります。
私の周りで、行きたい企業に入ってる人は3年生の春ごろから就活をしていた人が多い印象です!
③まずはエントリーシートを書いてみよう
就職活動の最初のステップとして、まずはエントリーシート(ES)を作成してみることが必要不可欠です。
エントリーシートは、企業が応募者を初めて評価する重要な書類であり、ここでしっかりと自分をアピールすることができなければ、次の面接やGDといった選考ステージに進むことすらできません。
多くの企業ではエントリーシートに「学生時代に力を入れたこと」や「志望動機」を問う項目があります。このような項目では、具体的なエピソードを交えて、自分がどのように問題に取り組み、結果を出してきたかを論理的に述べることが大切です。
まずはエントリーシートを作成し、何度も推敲することで、自己PRや志望動機を洗練させることが、就活における重要な準備段階となります。
エントリーシートや自己PRを洗練させたい人はこちら!
何をすればよいのかわからないときは、キャリアプランニング面談へ
この記事を読んで、
・就活に対しての第一歩を踏み出したい!
・就活経験者に相談にのってもらいたい!
・周りをあっと驚かせるような企業から内定をもらいたい!
そんな熱い想いを抱いたら一度、無料面談をしてみませんか?
【無料の初回面談実施までのプロセス】
①下のLINE追加のボタンを押す
②LINEを追加する
③LINEでスタンプを送信する
④日程調整をする
*後々お金が発生するようなプランは実施していないので、ご安心ください!!
まとめ
いかがだったでしょうか!
成蹊大学の就職状況について分かりましたか?
特に実就職率ランキングでは41位に入っていて
学習院大学や法政大学より高いのにはびっくりしました!
就職率が悪いと言われることもありますが、それは学生の進路選択の多様性や地域特性によるものであり、大学のサポート体制は充実しています。
ぜひ、成蹊大学での経験を活かして、就職に挑みましょう。
目指せ、納得内定!