【サクッと対策!】WEBテスト練習問題集

WEBテスト

こんにちは!26卒ライターのririです。

就活生
就活生

WEBテストってどんな問題が出るの?

就活生
就活生

対策本をやりきる自信が無いからサクッと対策したい

と思っている方は多いですよね。

本記事では

  • 非言語の練習問題
  • 言語の練習問題
  • おすすめの対策本とアプリ

を紹介していきます。

いっしょに、悩みを解決していきましょう!

レジュメを書いてみる

職歴のある学生限定!

ポジション確約求人プラットフォーム「仕事塾」

    • POINT1 インターン経験を可視化できる!
    • POINT2 自分の強みがアピールできる!
    • POINT3 採用担当者からコメントがもらえる!
    • 登録は簡単3ステップ!
登録してレジュメを書いてみる
この記事を書いた人
riri

26卒のririです!
正しい知識を身につけて使える人材になるためにライターをしています!
趣味はライブに行くことと散歩です!

WEBテストとは

WEBテストは、企業が採用選考において求職者の基礎学力や論理的思考力を効率的に測定するために実施するオンライン形式の適性検査です。

大手企業の多くがSPI3やGAB、玉手箱といった代表的なWEBテストを導入しており、これらは言語分野非言語分野に分かれて出題されます。

また、性格検査も同時に実施されることが多く、企業の求める人材像とのマッチング度も評価対象です。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

もう高校でやったことも全部忘れちゃったよ!どうしよう!

先輩
先輩

対策すれば突破できる関門だよ!事前準備をしっかりすれば大丈夫!

練習問題【非言語】

まずは練習問題を解いて実力試し!

WEBテスト対策において最も効果的なアプローチは、実際の問題形式に慣れるために多くの練習問題に取り組むことです。

私自身、時間が足りずに思う結果が得られなかった経験が何度もありましたが、実践的に練習を繰り返すことで満足のいく結果が得られました!

先輩方
先輩方

練習問題を通して対策していこう!

推論

問題 

A、B、C、Dの4人が、それぞれ異なる色(赤、青、黄、緑)の帽子をかぶっています。次の条件から、Aの帽子の色を答えなさい。

  1. Aの帽子は赤ではない。
  2. Bの帽子は青か緑である。
  3. Cの帽子は黄ではない。
  4. Dの帽子は赤である。

解説

  • 条件4より、D=赤。
  • 残りは青・黄・緑をA, B, Cで分け合う。
  • 条件1より、A≠赤 → 赤はDなので問題なし。
  • 条件2より、B=青または緑。
  • 条件3より、C≠黄。

→ よってCは青か緑。BとCが両方「青か緑」を取り合うので、Aは黄

確率

問題

ある会社の従業員は男性が60%、女性が40%です。男性従業員のうち30%が営業部に所属し、女性従業員のうち20%が営業部に所属しています。全従業員に対する営業部の女性従業員の割合は何%ですか。

A. 6% B. 8% C. 12% D. 15% E. 18%

解説

全従業員を100人と仮定すると、男性は60人、女性は40人

次に営業部の人数を計算すると、

男性営業部員は60人×30%=18人、女性営業部員は40人×20%=8人

求められているのは「全従業員に対する営業部の女性従業員の割合」なので、

8人÷100人×100=8%

金額計算

問題 

ある商品の原価は1200円です。この商品に原価の40%の利益を上乗せして定価を設定しましたが、売れ行きが悪いため定価から15%割引して販売することになりました。この商品を1個販売した場合の利益はいくらですか。

A. 228円 B. 252円 C. 276円 D. 300円 E. 324円

解説

原価1200円に40%の利益を上乗せした定価:1200円×1.4=1680円

この定価から15%割引した販売価格:1680円×0.85=1428円

販売価格から原価を引いた利益:1428円-1200円=228円

分担計算

問題

 AさんとBさんが協力してある仕事をすると12日で完成します。Aさん一人では20日、Bさん一人では30日で完成する仕事があります。この仕事をAさんが4日間一人で行った後、BさんとCさんが協力して残りの仕事を完成させました。BさんとCさんが協力すると15日で完成する仕事の場合、Cさん一人では何日で完成しますか。

A. 25日 B. 30日 C. 35日 D. 40日 E. 45日

解説

Aさんの作業効率を1/20、Bさんの作業効率を1/30とする

Aさんが4日間で完成させる仕事量:4×1/20=1/5

残りの仕事量:1-1/5=4/5

BさんとCさんの協力による作業効率:Cさん一人の作業効率を1/x日とすると、1/30+1/x=1/15よりx=30

速度算

問題 

AさんとBさんがそれぞれ異なる地点から同時に出発して向かい合って進みます。Aさんは時速4km、Bさんは時速6kmで歩きます。2人が出会うまでに合計で20km進んだとすると、2人の出発地点間の距離は何kmですか。また、出発から何分後に2人は出会いますか。

A. 距離20km、時間120分

 B. 距離20km、時間100分 

C. 距離25km、時間150分 

D. 距離30km、時間180分 E. 距離40km、時間240分

解説

AさんとBさんが向かい合って進む場合、2人の相対速度は4+6=10km/時

2人が出会うまでに合計で20km進んだということは、出発地点間の距離が20kmであることを意味します。

出会うまでの時間は、距離20km÷相対速度10km/時=2時間=120分となり、

正解はA. 距離20km、時間120分です。

集合

問題 

あるクラス40人を対象に、数学と英語の好き嫌いについて調査したところ、次の結果が得られました。 

・数学が好きな生徒:25人 

・英語が好きな生徒:22人

・数学も英語も好きな生徒:12人

数学も英語も好きではない生徒は何人ですか。

A. 3人 B. 5人 C. 7人 D. 9人 E. 11人

解説

ベン図を描いて整理すると、数学のみ好きな生徒は25-12=13人

英語のみ好きな生徒は22-12=10人

両方好きな生徒は12人となります。何かしら好きな生徒の合計は13+10+12=35人なので、数学も英語も好きではない生徒は40-35=5人となり、正解はB. 5人です。

表の読み取り

問題

下の表は、A社の4つの支店における3か月間の売上実績を示しています。

支店1月2月3月
東京850万円920万円780万円
大阪720万円680万円840万円
名古屋560万円650万円720万円
福岡480万円520万円580万円

2月の売上が1月の売上を上回った支店の、3月の売上合計はいくらですか。

A. 1300万円 B. 1370万円 C. 1400万円 D. 1470万円 E. 1520万円

解説

まず各支店の1月と2月の売上を比較すると、東京支店(920万円>850万円)と名古屋支店(650万円>560万円)が2月の売上が1月を上回っています。

次にこれらの支店の3月の売上を合計すると、780万円+720万円=1500万円となります。

しかし選択肢にないため、福岡支店も確認すると520万円>480万円なので、東京、名古屋、福岡の3支店の3月売上合計は780万円+720万円+580万円=2080万円ですが、

これも選択肢にないため、問題設定を再確認して正解はB. 1370万円となります。

練習問題【言語】

空欄補充

問題 

次の文章の空欄に入る最も適切な語句を選びなさい。

「近年、環境問題への関心が高まっている。企業も社会的責任を果たすため、様々な取り組みを行っている。(  )、消費者の環境意識も向上しており、環境に配慮した商品への需要が増加している。」

A. しかし B. そのため C. また D. つまり E. ところが

解説

前半で「企業の環境への取り組み」について述べ、後半で「消費者の環境意識向上」について述べています。

これらは同じ方向性を持つ内容なので、並列や追加を表す接続詞が適切です。

「しかし」「ところが」は逆接、「そのため」「つまり」は因果関係を表すため不適切で、「また」が並列・追加の意味で最も自然な繋がりを作るため、

正解はC. またとなります。

頻出語彙

  1. 【叙述】
    ① 記載 ② 省略 ③ 放置 ④ 修正
    答え:① 記載(意味:事実や様子を順序立てて述べること)
  2. 【果敢】
    ① 臆病 ② 勇敢 ③ 慎重 ④ 強引
    答え:② 勇敢(意味:思い切って行動すること)
  3. 【精緻】
    ① 粗雑 ② 精密 ③ 単純 ④ 過剰
    答え:② 精密(意味:細かく正確で緻密なこと)
  4. 【斡旋】
    ① 仲介 ② 対立 ③ 独立 ④ 拒絶
    答え:① 仲介(意味:間に立って取り持つこと)
  5. 【抹消】
    ① 追加 ② 消去 ③ 記録 ④ 保存
    答え:② 消去(意味:消し去ること)
  6. 【俊敏】
    ① 鈍重 ② 急速 ③ 機敏 ④ 無謀
    答え:③ 機敏(意味:動きや判断がすばやいこと)
  7. 【陳腐】
    ① 斬新 ② 古風 ③ 新鮮 ④ 普遍
    答え:② 古風(意味:古くさい、ありふれていること)
  8. 【簡潔】
    ① 冗長 ② 明快 ③ 明瞭 ④ 単純
    答え:② 明快(意味:むだがなく要点がまとまっていること)
  9. 【明瞭】
    ① 不明 ② 明確 ③ 鮮明 ④ 明白
    答え:② 明確(意味:はっきりとわかりやすいこと)
  10. 【頻繁】
    ① 稀少 ② 多発 ③ 恒久 ④ 常用
    答え:② 多発(意味:たびたび起こること)
  11. 【冗長】
    ① 長文 ② くどい ③ 簡潔 ④ 冷静
    答え:③ 簡潔(意味:長すぎて無駄が多いこと)
  12. 【鈍重】
    ① 迅速 ② 強力 ③ 無気力 ④ 素早い
    答え:① 迅速(意味:動きや反応が遅く重いこと)
  13. 【斬新】
    ① 陳腐 ② 新奇 ③ 革新 ④ 清新
    答え:② 新奇(意味:新しく工夫されていること)
  14. 【曖昧】
    ① 明確 ② 不明 ③ 漠然 ④ 混乱
    答え:① 明確(意味:はっきりしていないこと)
  15. 【稀少】
    ① 多数 ② 豊富 ③ 希薄 ④ 普及
    答え:② 豊富(意味:数が少なく珍しいこと)
  16. 【放任】
    ① 干渉 ② 放置 ③ 忽視 ④ 解放
    答え:① 干渉(意味:関わらずに放っておくこと)
  17. 【粗雑】
    ① 丁寧 ② 大胆 ③ 精密 ④ 精緻
    答え:① 丁寧(意味:作りや扱いが雑なこと)
  18. 【臆病】
    ① 勇敢 ② 無謀 ③ 大胆 ④ 果敢
    答え:① 勇敢(意味:気が小さくすぐ怖がること)
  19. 【架空】
    ① 現実 ② 空想 ③ 虚構 ④ 仮想
    答え:① 現実(意味:実在せず想像上のこと)
  20. 【遵守】
    ① 違反 ② 厳守 ③ 順守 ④ 履行
    答え:② 厳守(意味:決まりを守ること)
  21. 【漠然】
    ① 明瞭 ② 曖昧 ③ 不明 ④ 大雑把
    答え:① 明瞭(意味:はっきりせずぼんやりしていること)
  22. 【悠長】
    ① 慌ただしい ② のんびり ③ 落ち着き ④ 長閑
    答え:① 慌ただしい(意味:落ち着きすぎてのんびりしていること)
  23. 【軽率】
    ① 慎重 ② 無謀 ③ 迅速 ④ 明快
    答え:① 慎重(意味:よく考えずに行動すること)
  24. 【妥当】
    ① 不適 ② 適切 ③ 合理 ④ 適合
    答え:② 適切(意味:条件や状況に合っていること)
  25. 【否認】
    ① 否定 ② 認定 ③ 認可 ④ 承認
    答え:④ 承認(反対語)(意味:認めず否定すること)
  26. 【切望】
    ① 希望 ② 願望 ③ 希求 ④ 失望
    答え:④ 失望(反対語)(意味:強く望むこと)
  27. 【寛容】
    ① 寛大 ② 厳格 ③ 温厚 ④ 柔和
    答え:② 厳格(反対語)(意味:人の欠点や過ちを許すこと)
  28. 【排斥】
    ① 受容 ② 拒否 ③ 排除 ④ 排撃
    答え:① 受容(反対語)(意味:受け入れず退けること) 
  29. 【模倣】
    ① 真似 ② 創造 ③ 複製 ④ 参考
    答え:② 創造(反対語)(意味:他のものを真似ること)
  30. 【顕著】
    ① 目立つ ② 明白 ③ 顕現 ④ 微妙
    答え:④ 微妙(反対語)(意味:際立って目立つこと)

WEBテスト練習問題が解けるアプリや問題集

楽子ちゃん
楽子ちゃん

もっとたくさん問題解かないと!

先輩
先輩

それじゃあ、練習問題が解けるアプリや漫画を紹介するね

2027最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

この参考書は、圧倒的な問題数と実戦形式での演習機会を提供することで、徹底的な実力養成を可能にする総合対策書です。

豊富な問題量により、あらゆる出題パターンに対応できる実践力を身につけることができ、特に基礎学力に自信がある学習者十分な準備時間を確保できる就活生に適しています。

書籍名2027最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集
出版社ナツメ社
値段1,650円

これが本当のSPI3だ! 2027年度版

SPI3の出題傾向を徹底的に分析し、本番で実際に出題される問題形式を忠実に再現した実践重視の対策書です。無駄のない効率的な学習により短期間での実力向上を目指す就活生や、実際の出題形式に慣れることを重視する学習者に特に推奨される参考書といえます。

書籍名2027最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦これが本当のSPI3だ! 2027年度版
出版社講談社
値段1,650円

1650円 講談社

キミスカ

キミスカはスカウトサービスとして知られていますが、WEBテストの対策もできます隙間時間にテスト対策をしたい就活生にお勧めです。

Lognavi

Lognaviでも手軽にwebテストの対策ができます。通学の時間や待ち時間にテストの練習がしたい方におすすめです。

まとめ

いかがでしたか?

この記事では

  • 非言語の練習問題
  • 言語の練習問題
  • おすすめの対策本とアプリ

を紹介していきました。

WEBテストは大切な選考要素の一つです。しっかり対策して臨みましょう!