【例文8選】ESが通る!アルバイトの自己PRを書くコツとは?

エントリーシート(ES)

エントリーシートで多く質問される自己PRの項目。

学生時代にアルバイトに力を入れたみなさんは、上手にアピールしたいですよね!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

ファストフード店でのアルバイトを上手にアピールしたい!

本記事では、大手企業に内定をした私が

  • アルバイトでの経験を上手に自己PRに繋げる方法
  • アピールしやすい自己PRの書き方

について書いてあります!是非参考にしてみてください!

自己PRってそもそも何で聞かれているのかを理解しよう!

エントリーシートで必ずと言っていいほどある自己PRの設問。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

自己PRって言われても、何を書けばいいのか分からないよ…

などといった悩みが就活を始めたみなさんにはあると思います!

企業側がどのような部分を見ているのかを知ることで、自己PRが書きやすくなります!

企業が自己PRで見ているポイントとは?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

どうして自己PRって聞かれるんだろう…?

みなさんも自己PRを書きながら考えることは多いのではないのでしょうか?

企業は自己PRを通して、大きく分けて以下の2つのことを聞いていると言えます。

  • あなたはどのような性格なのか?
  • あなたの性格が企業にマッチしているのか?

よって、自己PRで意識しておくべきことは、企業が求める人材に合っているあなたの性格をエピソードをつけて話すことなのです!

これによって、志望している企業でも活躍できる人材であると示すことがとても大切です。

ガクチカと自己PRはどのように違うの?

エントリーシートで自己PRと同じくらい質問される「学生時代に一番力を入れたことは何ですか?」という、通称”ガクチカ”。

基本的に、

  • ガクチカ” …あなたが学生時代に活動してきたことを全面的に押し出すこと
  • 自己PR”  …あなたがどのような性格かを全面的に押し出している
楽子ちゃん
楽子ちゃん

自己PRとガクチカで話したい内容が似てしまうんだよね…

といった悩みも多いのではないのかと思います。

結論としては、ガクチカと自己PRとでは別のエピソードを持ってくることをおススメします!

その理由として、企業側はあなたの人となりを多くのエピソードを通して知りたいと考えているからです。

例えば、あなたの性格が協調性だとします。ガクチカでアルバイトで協調性を活かした経験に加えて、自己PRでゼミ活動で協調性を活かした経験を話すことで、企業側にあなたの人物像を多方面からアピールできます!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

ガクチカと自己PRで別々のエピソードを持ってくることで、あなたの性格の一貫性を示すことが出来るんだね!

自己PRに活かすことができるアルバイトの条件

楽子ちゃん
楽子ちゃん

飲食店やコンビニ、居酒屋などでアルバイトしていたけど、どれを自己PRに盛り込もうかな?

複数のアルバイトの経験がある人などにとっては、どのアルバイトについて書けばよいのか迷ってしまいますよね!

ここでは、自己PRで自身の強みをアピールしやすいアルバイトとはどういったものか紹介します!

【アルバイトの条件】1年以上継続的に取り組み続けたバイトを選ぼう!

自身の強みをアピールするためにも、1年以上続けたアルバイトを選ぶようにしましょう!

基本的に、自己PRの内容は何らかの課題や問題があって、あなたが主体的に行動したことによって、いい方向に改善するというものです。

働いている期間が短いと、アピールしたい内容も見つからない可能性が高いだけでなく、面接官から話している内容が本当かどうか疑われるかもしれません!

そのため、1年以上続けたアルバイトを選ぶようにしましょう!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

1年以上続けたアルバイトを選ぶことで”継続力”をアピールできるね!

【アルバイトの条件】企業が求める人物像とマッチしているアルバイトを選ぼう!

面接官が自己PRを見ている理由の一つに、”企業の求めている人物とあなたがマッチしているか”です。

例えば、ベンチャー企業などの”向上心”や”挑戦を恐れない精神”を求めている企業に対して、”正確性”を題材とした自己PRを提出したとしましょう。

その際、企業側からすると、「本当にこの子は自社とマッチするのかな?」と不安になってしまいます。

上記の例は極端かもしれませんが、企業が求めている人物像に合わせた自己PRを作ることはとても大切です!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

企業がどのような人物像を求めていかは、会社のHPパーパスを見ると書いてあることが多いよ!

自己PRで書けるようなアルバイトの経験がない人は?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

自己PRで書くことができるようなアルバイト経験がないよ~

大学生時代にあまりアルバイトに力を入れて来なかった方は多いと思います。

別のサークルやゼミなどの活動に力を入れた方はその内容を書けばいいのですが、これまでの大学生活で特に力を入れたことがない人にとっては、何を書けばよいのか分からないですよね!

そんな方は、”長期インターン”を探してみるのがおススメです!

その理由として、

  • 学生に与えられている権限が大きいこともあり、就活でアピールしやすい
  • 仕事での失敗の話を含めて、業務で学んだことを話しやすい
  • 他の就活生と話が被ることが少ないので、面接官の印象に残りやすい!

などがあります。

アピールしたい内容がない人は“長期インターン”をやってみるのも手かもしれません!

アルバイトの自己PRをより魅力的に見せるためのESの書き方のポイント

楽子ちゃん
楽子ちゃん

自己PRで書くアルバイトの内容が決まったけど、どのように書けばいいんだろう?

せっかくなら、アルバイトで頑張ったことを魅力的にESで伝えたいですよね!

どのように書けば、アルバイトでの経験をより上手にアピールできるかについて紹介していきます。

  • 小さなことでもいいから主体的に動いた経験を語ろう!
  • どれくらい成果を出したのかを具体的に示そう
  • 苦労や困難を乗り越えたエピソードを話そう!

この3つのポイントを踏まえて解説していきます!

小さなことでもいいから主体的に動いた経験を語ろう!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

アルバイトの自己PRでよく聞く”お店の売上を30%増加させました”などの華々しいエピソードが私にはないよ~

確かに、アルバイトを題材にした自己PRの例文を見ると、”売上を○○%向上に貢献しました~”などの華々しいエピソードが多いよね。

しかし、実際にアルバイトの子がお店の売上に貢献することはかなり難しいことなんです。

また、基本的に売上に貢献するのは、社員さんの役割だから面接官から本当のことかどうか疑われることも多いです!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

じゃあ、アルバイトの自己PRでどんなことを書けばいいの?

些細なことで大丈夫です!

例えば、スーパーでのアルバイトだったら、「お客様がよく困っている○○売り場の位置の変更を提案した」とか、「レジ打ちで○○を工夫したことで、レジのスピードを上げることができた」などといった小さいことで大丈夫です。

規模感が大きいことでも小さいことでも関わらず、”自身がどうして課題だと思ったの”と”課題に対してどのように主体的に行動したのか”を自己PRで書くのが大切です。

  • 自己PRする内容で、あなたがどうして課題だと感じたのか?
  • その課題をどのようにして改善したのか?
楽子ちゃん
楽子ちゃん

私なりにお客様のために工夫したことを書けばいいんだ!安心した!

数値やデータを使ってどれぐらい成果を出したのかを具体的に示そう!

ESでアルバイトの自己PRを書く際、数字を使うことでエピソードに具体性を持たせることができます。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

でも前に話したように、20%の売上向上とかアルバイトにはできないんじゃ…

確かに、”20%の売上向上に努めた”などの数字は中々達成できないよね。

でも、お客様のことを考えて行動した結果が、1%でも売上に貢献したのなら立派な自己PRのエピソードになります!

また、売り上げなどがアルバイト先では分からないことが多いと思います。

その際は、お客様から感謝の言葉を頂いたなどのより具体的なエピソードを入れてみるのも手かもしれません。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

Googleの口コミなどでお店のお客様からの評価が向上したエピソードとかも目に見える成果だね!

困難や苦労を乗り越えたエピソードについて書こう!

自己PRでは、あなたが課題をどのように乗り越えたのかを書くことによって、より魅力的なエピソードにすることができます。

どのような課題や失敗があって、その壁に対してどのように乗り越えたのかを書くことはとても大切です。

あなたが社会人で壁にぶつかった際に、どのように行動するかを企業が知りたいと考えているからです。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

エピソード内容もただの成功した事例だけでなく、失敗したことをどう乗り越えて成功に導いたのかが知りたいんだね!

文字数別で紹介!おすすめのアルバイトの自己PRの構成方法

楽子ちゃん
楽子ちゃん

企業によっては、200字で自己PRを求めているとこもあれば、400字のとこもあって大変!

企業によっては自己PRの文字数が変わっていて、書くのが大変だよね。

盛り込むべき内容が分かれば、書きやすくなります。

今回は、私が就活の際に使っていた自己PRを使って解説していきます!

【100字】のアルバイトの自己PR

私の強みは「課題を分析し、目標へ粘り強く取り組む力」だ。記事制作の長期インターンシップでリーダーだった際、チーム全体の会話不足の改善により、記事の月間閲覧数の順位を5位から3位に上げたことに貢献した。

盛り込むべき内容

  • 【STEP1】強みを1文で書く
  • 【STEP2】端的に強みを表わすエピソードを書く
  • 【STEP3】エピソードの結果を短く書く

自己PRの指定された文字数が100字である場合、”アピールしたい強み”と”アピールしたい強みが発揮されたエピソード”の2つを簡潔に書くことがおススメです。

100文字だけでは、あなたがどのように課題に対して取り組んでいたのかを具体的に書くことはできません。

自己PRが100字の場合、”ESの内容を面接で具体的に聞きたい”と企業側は考えていることが多いです。

そのため、”この子の自己PRのお話を面接で聞きたい”と思ってもらえるような内容を書くことが大切です。

意識するポイント

  • あなたのアピールしたい強みを1文で分かりやすく書く
  • 数字やデータを使ってエピソードに具体性を持たせる

この2つを意識して自己PRを書いてみてください!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

100字の自己PRは、”面接で聞きたい”と思ってもらえるような引き込まれるエピソードを書くことが大事なんだね

【200字】のアルバイトの自己PR

私の強みは「課題を分析し、目標に対して粘り強く取り組む力」だ。記事制作の長期インターンシップでリーダーだった際、この強みを発揮した。6チームで月の記事閲覧数を競う中、当初は5位で、原因はチームの会話不足にあると考えた。そこで、①後輩に直属の先輩をつけること、②月2回のミーティングを設けるといった施策を実施した。その結果、チーム内のコミュニケーションが改善し、順位は3位まで上昇することに貢献した。

盛り込むべき内容

  • 【STEP1】強みを1文で書く
  • 【STEP2】端的に強みを表わすエピソードを書く
  • 【STEP3】どのように改善を行ったのか(2つ程)簡潔に書く
  • 【STEP4】エピソードの結果を短く書く

自己PRの文字数が200字の場合だと、100字と比べて内容により具体性を持たせることができます

楽子ちゃん
楽子ちゃん

100字増えた文をどこに当てればいいの?

増えた文字数分は、どのように課題を改善させたのかという”How”の部分に当てるべきです。

その理由として、”How”の部分に、「あなたがどのように考えて、行動をしたのかという想いが表れるからです。

意識するポイント

  • あなたのアピールしたい強みを1文で分かりやすく書く
  • 数字やデータを使ってエピソードに具体性を持たせる
  • どのようにして改善を行ったのかという”How”の部分を簡潔に書く⇐”New

【400字】のアルバイトの自己PR

私の強みは、「課題を分析し、目標に対して粘り強く取り組む力」だ。記事制作の長期インターンシップでリーダーとして活動した際、この強みが発揮された。6チームで月の記事閲覧数を競っており、私のチームは1位を目指していたが、リーダーに就任して半年程は5位だった。その原因として、コミュニケーション不足による後輩の作業の進め方に対する不安が影響していると推測した。この状況を改善するべく、私は2つの施策を行った。1つ目に、後輩の相談相手をより明確にするために、後輩に対して直属の先輩1人をつけたことだ。2つ目に、チーム全体で施策を行うための会議を月に2回程設けた。これらの施策の結果、チーム内でのコミュニケーションがより活性化され、チームの順位が3位まで上がることができた。この経験から、周囲を巻き込んで課題解決に向けて試行錯誤して取り組む大切さを学び、入社後は培った分析力で課題の解決に活かしたいと考える。

盛り込むべき内容

  • 【STEP1】強みを1文で書く
  • 【STEP2】端的に強みを表わすエピソードを書く
  • 【STEP3】どのように改善を行ったのか(2つ程)簡潔に書く
  • 【STEP4】エピソードの結果を短く書く
  • 【STEP5】あなたの強みが会社でどう活かすされるのかを書く

自己PRの文字数が400字になると、100字や200字の時と比較してあなたのアピールしたい内容を多く書くことができるのではないのでしょうか。

しかし注意してほしいことは、盛り込みたい内容が多すぎて内容が煩雑になってしまうことです。

もし、アピールしたい内容が多い場合は、下記の書き方の構成にそって書いていきましょう!

【コピペOK】○○の部分を埋めて、400字の自己PRを作成しよう!

私の強みは、○○だ。(30字~50字)

○○として活動した際、この強みが発揮された。

(300字の活動内容について)

この経験から、○○を学び、入社後は○○を活かしたいと考える。(50字~70字)

楽子ちゃん
楽子ちゃん

もし、400字の自己PRの書き方に困っていたら、こちらの記事も参照してね!

【アルバイト別】おすすめの自己PRの例文5選

これまでは、アルバイトの自己PRの書き方についてお話してきました。

ここからは、大手から内定者を貰った自己PRの例文をみていきましょう。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

参考になる部分はどんどんパクって、自己PRの内容をブラッシュアップしていこう!

【飲食店】のアルバイトの自己PR

私の強みは、【現状に満足せず、問題意識を持って課題に挑戦する】ことだ。

私は、飲食店でのアルバイトで混雑時に並ぶ際のお客様の環境作りや近隣の系列店舗の紹介を提案した。当初満席時にご来店されたお客様にはご自身で席をお取り頂いており、並ぶスペースを用意していなかった。しかし私は席に座るお客様だけでなく、ご来店された全てのお客様に満足して頂きたいと考えた。そこで並んで頂くための席とブランケットを用意し、実際にお客様が並んでいる間はおすすめ商品の試飲を通して積極的なコミュニケーションを取ることで満足度を高めようと提案した。

また、以前は季節限定商品を紹介していたボードに満席になることが少ない近隣の系列店舗への道を地図でわかりやすく描き、足をのばしても構わないというお客様へ並んで頂く以外の提案も試みた。結果、より多くのお客様に満足して頂き、系列店舗の紹介によりエリア全体でも利益が上がった。

【引用】アルバイト経験に基づいた自己PR丨内定者の回答例付き| 就職活動支援サイトunistyle

【塾講師】のアルバイトの自己PR

私の強みは課題を明確にし、様々なアプローチから目標を達成する力だ。この強みは個別塾講師のアルバイトで活かされた。担当生徒の志望校合格が目標であったが、生徒が授業に集中してくれないことが問題であった。その原因が信頼関係の薄さと授業の質の低さにあると考えた私はいくつかの施策を行った。まず信頼関係構築のため、生徒と授業外のコミュニケーションを増やし、学校や趣味の話題などを通じて互いのことをより知る場を設けるようにした。次に授業の質向上のため、勤務前に授業範囲の復習を徹底し、生徒のレベルに合わせた問題を用意するようにした。また、共同で担当する講師と情報交換をすることで生徒の課題を明確化し、共有しながら授業を進められるようにした。その結果、授業の質向上と信頼関係強化を達成し、生徒が集中して授業を聴いてくれるようになり、相談もしてくれるようになった。最終的に担当生徒五名全員が第一志望に合格できた。

【引用】三井住友カードの【内定】エントリーシート(総合職) | 就職活動支援サイトunistyle

楽子ちゃん
楽子ちゃん

アルバイトであった課題の原因をどのように改善していったのかが明確に書いてあるね!

【スーパー】のアルバイトの自己PR

私の強みは問題の原因を把握し、解決に向けて主体的な行動がとれることです。今年で5年目となるスーパーでのアルバイトでは、見切り(値下げ)業務を任されています。任された当初は、毎日20品以上廃棄がでるという問題がありました。私は定時に見切るマニュアルに原因があると考え、店長に提言し、客足を見ながら見切る方法に変えました。その結果廃棄を10品ほどまで減らすことが出来ました。私はさらに減らすために客足の予測に挑戦しています。天候や町のイベントが客足に影響することに気づき、これらの情報を把握して見切りを行うことで今では5品以上廃棄が出ることはありません。この強みを活かし、患者の抱える問題の原因を把握し、解決策を医者に提言し医者と共に患者の抱える問題の解決に取り組むMRになれると思っています。結果として自社の薬の採用に繋がり貴社への貢献にも繋がると考えています。

【引用】大鵬薬品工業の【内定】エントリーシート(MR職) | 就職活動支援サイトunistyle

楽子ちゃん
楽子ちゃん

数値を実際に書いているから、イメージが湧きやすいね!

【居酒屋】のアルバイトの自己PR

日本酒居酒屋のアルバイトにて自身が中心となり、女性の顧客数を増やしたことです。私自身日本酒が苦手でしたが、アルバイトで学ぶうちに好きになりました。また、過去に新体操やヴァイオリンを通して人を笑顔にし感動を共有でき、喜びを感じたことがあります。そこで、日本酒に対する感動を他の日本酒が苦手な女性にも共有したいという思いから取り組みました。主に取り組んだことは二つあります。一つは、日本酒の新しい飲み方の考案です。苦手意識を払拭させるため、ソムリエと協力しつつも初心者目線を常に重視しました。もう一つは、顧客に合わせた接客です。多様なニーズがあるため、毎日顧客の年齢層や注文内容を分析し、お酒と料理の組み合わせを相手に合わせて変える接客を行いました。また、私一人で行っても全く意味がないので、分析結果を毎日共有させたり、従業員同士での接客練習を行い上記の接客方法を他の従業員に浸透させ、クオリティの統一をしました。以上により、女性顧客数が二カ月で三倍に増えました。従業員には年上の方がいたり、最後は店長に認めてもらわなければなりませんでした。そのため、学生以上の姿勢や、年上に対しても物怖じせず納得させることが求められ、非常に苦労しました。そこで、自ら積極的に行動したり普段の仕事を完璧にこなすことを積み重ねました。これにより、信頼関係を築くことができ、全従業員が私についてきてくれました。この経験から、目標に向けて様々な年代の人をまとめあげるやりがいを学びました。若くともリーダーシップを発揮することは、責任は重大ですがその分非常にやりがいがありました。これからも、積極的に責任ある仕事をしたいです。

【引用】日本ロレアルの【内定】エントリーシート(セールス職) | 就職活動支援サイトunistyle

楽子ちゃん
楽子ちゃん

文字数が多い分、なぜその取り組みを行ったのかを丁寧に書いているね!

【ショップ】のアルバイトの自己PR

私は、周りを巻き込み「組織に貢献できる」人間です。大学1年の3月から始めたユニクロのアルバイトで、ユニクロが掲げる「全員経営」を具現化するために後輩育成に取り組みました。昨年は売上が不調で1日の売上目標が達成できない日々が続いた中で、すべてのスタッフが一丸となって目標達成に向けて働くことが必要だと考えたからです。しかし最初は、後輩の行動に変化は見られませんでした。そこで、後輩をよく知ることに努めた結果、多くの学生スタッフが仕事に対して消極的だということに気づき、学生の私たちがユニクロでアルバイトをする魅力を伝え、目標を持つよう働きかけ、後輩たちの仕事に対して、具体的に評価するように心がけました。それにより、後輩たちの働く姿勢を大きく変えることができました。結果、新人の1年以内の離職率が7割から3割に減少し、昨年の9月からボトムスアドバイザーを任され、店舗の運営に貢献しています。

【引用】明治の【内定】エントリーシート(営業職) | 就職活動支援サイトunistyle

【性格別】おすすめの自己PRの例文3選

【継続力】のアルバイトの自己PR

アルバイトです。そこでは継続力を身につけました。私は学生の間に社会経験を積みたいと考え、大学1年生の頃から現在まで飲食店で接客業をしています。当初は注文を取り間違えるなど沢山の失敗をしました。自分の力不足を実感し何度も辞めたいと思いましたが、「職場に迷惑をかけたくない」「自分の限界をここで決めたくない」という思いから、逃げずに挑戦することを決めました。自分の失敗の原因は不慣れさであると考えたため(1)メニューを持ち帰り復唱すること(2)頻繁にシフトを入れ仕事に慣れること(3)スマートフォンアプリで毎日注文を取る練習をすること。これらに継続的に取り組みました。その結果次第に慣れることができ、「提供が早いですね」とお客様から声をかけていただくことや、後輩の育成を任されるようになりました。この経験を通して、困難な状況下でも解決に向けて継続的に取り組む力を身につけることができたと考えます。

【引用】明治の【内定】エントリーシート(営業職) | 就職活動支援サイトunistyle

楽子ちゃん
楽子ちゃん

お客様の声など、具体的な成果が書いてあって、分かりやすいね!

【柔軟性】のアルバイトの自己PR

携帯電話販売キャンペーンのアルバイトでのディレクター業務で培った【状況適応力】が私の強みだ。ディレクター1人とキャンペーンガール3、4人でチームになり販売を促進する。キャンペーンを展開する店舗もキャンペーンガールも毎回違う中で、関係者全員と良好な関係を築きながら売上目標を達成することがディレクターの仕事である。このアルバイトの面白くもあり、難しいところはその方法がディレクターに任されていることだ。店舗の状況、キャンペーンガールの力量、さらにはその日の天候に至るまで考慮して最適な方法を考える必要がある。媒体は異なるが、多用な関係者を巻き込み、信頼関係を構築し、全員で同じ目標に向かって仕事をするこの業務はデベロッパーの仕事に非常に似ていると感じている。次々と起こる変化に適応しながらチームの司令塔として的確な判断を下し、業務を成功に導く状況適応力を生かし、三菱地所というフィールドで活躍したい。

【引用】三菱地所の【内定】エントリーシート | 就職活動支援サイトunistyle

【リーダーシップ】のアルバイトの自己PR

私はどのような集団においても周囲の人を動かす司令塔としての役割を発揮できます.この力は部活動やアルバイトの経験等を通して培われたと思っています。大学の部活動では、監督という役職をやらせていただき、試合中はチームの中心的な存在となり、戦況を考えたサイン出し、士気を高めるなど、集団を統率しました.また,飲食店のアルバイトでは、バイトリーダーを務めました.幅広い年齢層の方がいるようなバイトでしたが、繁忙の中においても私が集団をまとめる起点となることで、自分自身と周囲の人間を上手く動かすことができ効率よく働くことができました.このような経験から得た、集団を統率する能力や、集団の中においても自分の力を発揮する能力で貴社に貢献していきます。

【引用】太平洋セメントの【内定】エントリーシート(技術系総合職) | 就職活動支援サイトunistyle

他にも自己PRの例文をみたい方はこちらから

ここまで400字の自己PRの例文を上げていきましたが、参考になるものはありましたか?

もし見つからなかったら、以下のサイトを参考にしてみてくださいね!

内定者の参考になる自己PRが見つかるかもしれません!

サービス名:unistyleは実際に選考を通過したESが閲覧できる!

  • 大手企業の選考通過ESが7万件以上
  • 自己分析やESの書き方などを図解で詳細に解説
  • ESを書くときに!
  • 企業の選考フローを確認したいときに!
  • 業界研究をしたいときに!

これらの要素に当てはまるあなたは、登録必須!

「就活生の約5人に1人が登録しているunistylなら、自己分析やESの書き方など、就活対策バッチリ!」

サービス名:就活会議は無料で内定者の体験記を読むことができる

  • 無料で選考を通過したESや内定者の面接内容が見放題
  • 実際に内定した人の体験記を読むことができる
  • 面接で聞かれることを確認したいときに!
  • 企業研究をしたいときに!
  • 志望動機に困ったときに!

体験談を読めちゃう就活サイトは貴重です!ぜひ登録してみてください!

「気になる企業の選考対策には、無料で実際の体験談を読むことができる就活会議がオススメ!」

まとめ 

今回は、アルバイトの自己PRの記事の書き方について書かせていただきました!

自己PRを書くことはなかなか難しいですが、エントリーシートや面接では、必ず聞かれます!

そのため、本記事でまとめたポイント、

  • アピールしたい強みは1つだけにすること
  • ガクチカと自己PRのエピソードは分けること
  • 具体的な数値を用いること

この3つを意識してアルバイトの自己PRを書いてみてください!