こんにちは!26卒ライターのわかです。
このエントリーシートで提出して大丈夫かな?
無料のサービスよりも有料のサービスのほうがエントリーシート通過しやすいかな?
有料のサービスって結局どこがおすすめ?
と疑問に感じていませんか?
本記事では
- 有料でできるエントリーシート添削サービス10選
- 添削サービスを使うメリット
- 無料サービスとの比較
を紹介していきます。
いっしょに、悩みを解決していきましょう!
関連記事はこちら!
ES添削サービスにはどんなものがあるの?
ES添削サービスって、どんなものがあるの?
ES添削サービスは
- エージェント型
- ツール型
- サービス型
の3つに分けられます。
この3つはサポートの内容・質・メリットが異なります。
自分の今必要なサービスを選ぶことが大切になります。
それではここから、3つのサービスについて詳しく見ていきましょう!
【エントリーシート添削サービス】エージェント型
エージェント型は、プロのキャリアアドバイザーから添削してもらうサービスです。
希望業種にあわせたESが完成する上に、プロが添削してくれるため、完成度の高いESが完成します。
【エントリーシート添削サービス】ツール型
ツール型は、AIや専用ソフトウェアを用いてESを自動で添削するサービスです。
アプリやWebサイトに送るだけで添削してもらえるので、すぐに出来る手軽さが魅力的です。
【エントリーシート添削サービス】サービス型
サービス型は、就活支援サイトやコミュニティを通じて、他の就活生や社会人からフィードバックをもらう形式です。
同じ経験をしている仲間だからこそ寄り添ってくれる上に、就活市場をよく知っている目線からのアドバイスがもらえます。
有料のエントリーシート添削サービス
有料のエントリーシート添削サービスって、何があるのかな?
それでは、人気のある3つの有料サービスをご紹介していきます。
インターンゲート
インターンゲートは、主に学生向けに提供されているエントリーシート添削サービスです。
インターンシップや就職活動で求められる書類に特化しており、業界ごとのノウハウを持つアドバイザーが添削を行います。
エントリーシートの添削だけでなく、面接対策や自己分析のサポートも行っており、トータルで就職活動を支える体制が整っています。
Abuild就活
Abuild就活は、特に就活生向けに設計されたES添削サービスです。
実際の選考通過率を向上させるための的確なアドバイスが強みで、志望企業や業界に応じた戦略的な添削を提供しています。
特に、書類審査での通過率向上に焦点を当てており、過去の実績を基にした具体的な改善点を指摘してもらえます。
ココナラ
ココナラは、フリーランスや専門家が個別に提供するエントリーシート添削サービスが多数揃っています。
利用者は自分の希望に合った添削者を選べるため、個別のニーズに応じたフィードバックを受けることができます。
料金も比較的リーズナブルであり、気軽に利用できるのが特徴です。
ただし、ココナラのサービスは個人のスキルに依存するため、添削者の実績や評判をしっかり確認することが重要です。
有料のエントリーシート添削サービスを利用するメリット
有料のエントリーシート添削サービスを利用するメリットって何があるのかな?
それでは、利用することで得られるメリットを3つ見ていきましょう!
① エントリーシートの書き方を学べる
1つ目が、エントリーシートの書き方を学べることです。
プロのアドバイザーや専門家からの具体的なアドバイスがもらえるので、採用担当者が求める表現や内容を理解することができます。
特に、自己PRや志望動機といった重要な項目に対する効果的な書き方を身に付けることができます。
これにより、添削を受けたエントリーシート以外にも応用できるスキルが身に付きます。
② 文章の見直しができる
2つ目が、文章の見直しができることです。
自分で書いたエントリーシートを何度も見直すと、見落としが発生しがちです。
有料の添削サービスを利用することで、第三者の視点から文章を見直してもらうことができ、ミスや改善点を指摘してもらえます。
誤字脱字や論理的な整合性のチェックをしてもらうことでより洗練された文章に仕上げることができます。
③ 客観的な意見が貰えて通過率を上げることができる
3つ目が、客観的な意見が貰えて通過率を上げることができることです。
有料の添削サービスを利用すると、客観的な意見をもらえるため、自分では気付かない弱点や改善点を発見することができます。
その結果、内容の精度が向上し、選考通過率を上げることに繋がります。
企業側に与える印象も良くなり、結果として選考を通過する可能性が高まるのです。
有料のエントリーシート添削サービスを利用する際の注意点
いいことがいっぱいなんだね!
でも、有料のエントリーシート添削サービスを利用する際の注意点はあるのかな?
メリットは沢山ありますが、もちろん注意点もあります。
それではここから、有料のエントリーシート添削サービスを利用する際の注意点を5つ見ていきましょう。
① 添削内容がすべて正しいとは限らない
1つ目が、添削内容がすべて正しいとは限らないことです。
有料だからといって、提供される添削内容がすべて正しいとは限りません。
添削者によっては、あくまで主観的な意見や解釈に基づく指摘が含まれていることもあります。
そのため、すべてを鵜呑みにするのではなく、自分の意図や目標に照らし合わせて判断することが重要です。
② 添削を受けても選考に落ちてしまうことはある
2つ目が、添削を受けても選考に落ちてしまうことがあることです。
いくら有料の添削を受けたとしても、必ずしも選考を通過できるわけではありません。
エントリーシートが完璧であっても、面接や他の選考プロセスで落ちる可能性はあります。
また、企業ごとの求める人物像や価値観によっても、評価されるポイントは異なります。
リスクを考慮しつつ、添削サービスを利用することが大切です。
③ 自分らしさや個性を無くさないように注意しよう
3つ目に、自分らしさや個性を無くさないように注意することです。
添削を受ける際に、他人の意見に頼りすぎてしまうと、自分らしさや個性を失ってしまう可能性があります。
エントリーシートは自分自身を表現するためのものであり、他人が考えた文章になってしまうと、企業に対して真の自分を伝えることができなくなります。
添削者が提案する文章をそのまま採用するのではなく、自分の言葉に置き換える工夫が必要です。
そうすることで、エントリーシートに個性を残しつつ、プロの意見を活かすことができます。
④ 添削者によって、クオリティに差がある
4つ目に、添削者によって、クオリティに差があることです。
添削者の経験やスキルによって、サービスのクオリティに差が出ることがあります。
特にフリーランスや個人でサービスを提供している場合、実績や評判をしっかり確認することが重要です。
また、業界に特化した知識を持つ添削者を選ぶことで、より的確なアドバイスを受けることができます。
⑤ 自分自身でチェックした後に添削してもらう
5つ目に、自分自身でチェックした後に添削してもらうことです。
サービスを利用する前に、まずは自分自身でエントリーシートをしっかり見直すことが大切です。
自分で文章をチェックし、ある程度の完成度を持たせた上で添削を依頼することで、より的確なフィードバックを得ることができます。
また、自分の強みやアピールポイントを明確にしておくと、添削者もそれを基に改善案を出しやすくなります。
ES添削サービスは無料と有料どっちが良い?
添削サービスは無料と有料の2つがあるって聞いたんだけれど、どっちがいいのかな?
結論から言うと、質が高いのは有料のサービスです。
無料のサービスでも添削はしてくれる一方、有料のサービスと比べて質が落ちてしまう場合があります。
重要なエントリーシートには有料サービスを、他のエントリーシートには無料サービスを使うといいかもしれません。
また、無料サービスを複数組み合わせることで有料サービス1つよりも質を高める方法もあります。
特にツール型はすぐに判定してくれますので、1つのサービスに限定せず、複数のサービスに同じ文章の添削をしてもらうといいかもしれません。
まずはWorkRiseに相談してみよう!
まとめ
エントリーシートの添削サービスについて分かったかな?
有料だとやっぱり質がいいんだね!場合によって使い分けていきたいな!
就職活動において、大きな助けとなる存在です。
ぜひサービスを使いながら就活をしていきましょう!
目指せ納得内定!