【MARCH就活生に聞いた】旅行業界大手内定の秘訣

内定者インタビュー

こんにちは。26卒ライターのtomokaです。

今回は、MARCH出身25卒のRさんに就活についてインタビューを行いました!

Rさんは、志望していた旅行業界の大手企業から内定をもらい、就活を終えることができたそうです。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

旅行業界に行きたい!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活の進め方が知りたい!

インタビューでは、内定者のRさんに実際の選考の様子について詳しく聞いていきます!

Rさん
Rさん

よろしくお願いします!

旅行業界を志望している人はぜひ参考にしてください!

レジュメを書いてみる

職歴のある学生限定!

ポジション確約求人プラットフォーム「仕事塾」

    • POINT1 インターン経験を可視化できる!
    • POINT2 自分の強みがアピールできる!
    • POINT3 採用担当者からコメントがもらえる!
    • 登録は簡単3ステップ!
登録してレジュメを書いてみる
この記事を書いた人
tomoka

26卒のtomokaです!
興味があること全部やりたい!そういった想いがありライターに挑戦しました。
カレーがとっても好きです。
よろしくお願いします!

25卒Rさんの就活体験談

内定者Rさんのプロフィール

大学群:MARCH
学部:文系学部
志望業界:旅行、人材
ガクチカ:インターンシップ、サークル
内定先:JTB、近畿日本ツーリスト、マイナビ、KENコーポレーション、はとバス など

楽子ちゃん
楽子ちゃん

まず、Rさんがどのように就活を進めていたのかを詳しく聞いていきます!

みていた業界は旅行と人材

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活中はどんな業界を見ていたんですか?

Rさん
Rさん

最初は幅広く業界を見ていましたが、最終的には旅行と人材業界に絞ってみていました。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

その2つの業界を見ていた理由は何ですか?

Rさん
Rさん

もともと法人営業をやりたくて、その中でも色々な業界の人と関われるものが良いなと思って見ているうちに、だんだんと旅行と人材業界に絞られていった感じです。

Rさんは人との関わりの中で色々な価値観に触れた経験から、仕事においても色々な業界の色々な価値観を持った人と関わって成長していきたいという思いがあったそうです。

Rさん
Rさん

自分も成長していきたいし、人に対しても良い影響を与えたいな、とも思っていました。

リフレッシュしながら病まずに就活終了

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活を振り返ってみて、結構大変だったな、とか感じますか?

Rさん
Rさん

私は就活以外にも色々予定を入れていたので、結構リフレッシュしながら進められたかなと思います。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

どんな予定を入れていたんですか?

Rさん
Rさん

友人と喋ることが好きだったので、友人との予定を入れたり、あとはサークルの予定も入れていましたね。

なので、一日中就活をやって病んじゃって、みたいなのは無かったです。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

リフレッシュ大事ですね!

Rさん
Rさん

逆に予定を詰めすぎて忙しくなって、みたいなこともあったので、バランスも大切だなと思いました。

Rさんは適度に息抜きをしながら就活を進められたそうです。自分に合ったリフレッシュ方法を実践することが重要ですね。

就活に疲れてしまったあなたにオススメの記事はこちら

就活成功の理由は自己分析の習慣?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

就活を無事に終了できた理由は何だと思いますか?

Rさん
Rさん

自己分析をする習慣があったことだと思います!

普段から嬉しかったことや忘れたくないことをメモする習慣がありました。

就活を始める前から自己分析をする習慣があったため、就活の自己分析も苦ではなかったらしいです。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

日記のような感覚でメモをする自己分析は今日から気軽に始められそう!

Rさん
Rさん

あとは、友人と価値観について話すこともあって、そういったこととメモをする習慣があったことで、言語化する力が養われたような気がします。

自分の考えや気持ちを言語化する習慣があったため、面接でも自分の思いや考えを伝えやすかったらしいです。

Rさん
Rさん

面接では、出来事と価値観を結びつけて話すことができましたし、どんな深掘りに対しても対応出来ました!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

自己分析を習慣づけるのはとても良さそう!

自己分析はこの記事がオススメです!

【内定者に聞いた】旅行業界の選考対策

ここでは、旅行業界で複数内定を勝ち取ったRさんに実際の選考の様子について聞いていきます!

旅行業界を志望している人はぜひ参考にしてください!

【業界最大手】JTBの選考対策

JTBは旅行業界最大手企業として知られている企業です。

Rさん
Rさん

業界最大手でイベント系の事業もあるとのことだったので、興味を持ちました。

JTBの採用情報はこちら

JTBの選考フロー

JTBは一般的に以下の選考フローが多いです。

JTBの選考フロー

  • ES・WEBテスト
  • 一次面接
  • 二次面接
  • 三次面接
楽子ちゃん
楽子ちゃん

面接はどんな雰囲気でしたか?

Rさん
Rさん

全体的に穏やかで、話しやすい雰囲気でした。

JTB内定の秘訣

楽子ちゃん
楽子ちゃん

どんな点が評価されて内定をもらえたと思いますか?

Rさん
Rさん

自分の価値観や考え方が、企業の求める人物像と合っていたことだと思います。

特に、人との関わりを大切にする姿勢や、多様な経験を積みたいという思いが評価されたのではないか、と感じたそうです。

【業界大手】近畿日本ツーリストの選考対策

近畿日本ツーリストは旅行業界大手の企業です。

Rさん
Rさん

インターンで関わった社員の方々の人柄の良さに惹かれてエントリーしました。

近畿日本ツーリストの採用情報はこちら

近畿日本ツーリストの選考フロー

近畿日本ツーリストは一般的に以下の選考フローが多いです。

近畿日本ツーリストの選考フロー

  • ES・WEBテスト
  • 一次面接
  • 二次面接
  • 三次面接
Rさん
Rさん

対面でのグループ面接もありました。全体的に穏やかな雰囲気でした。

近畿日本ツーリスト内定の秘訣

楽子ちゃん
楽子ちゃん

どんな点が評価されて内定をもらえたと思いますか?

Rさん
Rさん

インターンを通じて企業の雰囲気や仕事内容をよく理解していたことが強みになったと思います。

また、企業の方々の人柄に惹かれたことを素直に伝えたことで、自分の熱意が伝わったと思います。

インターンに参加して企業理解を深められたことと、熱意をしっかりと伝えられたことが内定につながったのではないか、とのことでした。

【内定者が振り返る】内定をもらえた理由

人材大手からも内定!結局は企業との相性?

楽子ちゃん
楽子ちゃん

旅行業界だけでなく、人材業界大手の企業も内定してるってすごい!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

内定の秘訣ってなんですか?

Rさん
Rさん

内定は企業との縁や相性が大きいと思っています。

自分に合った企業と出会えたことが、内定に繋がったと思います。

Rさん
Rさん

あと、フィードバックで笑顔を褒められることが多かったので、営業分野での仕事を考えている人は、愛想の良さや素直さがとても求められるのではないかと感じました。

【就活の失敗談】大切なのは自己分析

楽子ちゃん
楽子ちゃん

逆に、就活で失敗したな、と思うことはありますか?

Rさん
Rさん

ずっと第一志望の企業とかが無くて、迷走してた時期があります。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

そうだったんですね!それはどうしてですか?

Rさん
Rさん

最初は「なにをしたいか」みたいな明確な目標が無くて、法人営業をやりたいと思ったのも色々受けていく中で探していったことだったので、自分の適性ややりたいことに対する解像度が低かったことが原因だと思います。

楽子ちゃん
楽子ちゃん

なるほど、Rさんがもう一回就活をするとしたらどんな進め方をしますか?

Rさん
Rさん

自分の適性ややりたいことを明確化するために、最初に徹底的に自己分析をやろうと思います!

もともと自己分析する習慣はありましたが、就活をする上で必要な自己分析に取り組めていたらもっと効率よく就活を進められたんじゃないかなと今では思いますね。

自己分析によって自分の価値観や強み・弱みを理解していれば、企業との相性を見極めやすくなります。

自分の適性がある程度分かった状態で色々な業界・企業を見ていくと良いですね。

自分一人で自己分析を進めるのは不安!やり方が分からない!という人は
就活サービスを活用しよう

【最後に】就活生にメッセージ

楽子ちゃん
楽子ちゃん

最後に就活生にメッセージをお願いします!

Rさん
Rさん

結局、内定をもらえるかどうかは企業との相性だと思います。

結果を重く捉えすぎずに、自分らしさを素直に出して、思っていることをきちんと言語化出来れば自然と自分に合う企業に巡り合えると思います!

楽子ちゃん
楽子ちゃん

ありがとうございます!

他の内定者インタビュー記事はこちら